伝統土壁の魅力を紹介します。断熱、防火、蓄熱、伝統、価格等にカテゴリ分けしています。どうぞご覧ください。

   

土壁断熱実践事例

230405 住まい手と土壁づくり、住まい手と荒土を塗りました!!高断熱リフォーム版の木小舞土壁です。

220207 改修前before、改修後after全部見せます。「妻のために」「父のために」家族みんなが、暖かくなった住まいに集まってくれる土壁の家@府中の家

200819 土壁に相性が良い断熱材はどれか?土壁に外断熱、外張り断熱!5つの実践事例紹介。

200720 表面は荒土バリバリ。裏面はたっぷりはみ出す。拡大写真です。

200715 外張り断熱30mm、ウッドファイバー90mm、木小舞土塗り30mm、珪藻土4mm、最強の壁が出来上がりました。

200708 土壁もカラカラ。断熱材充填します。

200701 片面土塗り1週間後の土壁乾燥状況、6/18土塗、6/25状況

200622 寝室に土を塗りました!土壁外断熱で寝ている時も健康に。

200203 寝室の壁に土壁-荒土塗り完了です@近江八幡の家

191216 荒土塗り後15日目、土壁背面に充填する羊毛がふんわりして体にやさしそう!

191203 木のマド取付&土壁・荒土塗りが終わり、家らしい雰囲気になってきました。

191128 木小舞土塗り開始!今回は、土壁大壁仕様です@中庭型兼用住宅

190327 土パッシブ暖房が効果的!コスパ最高!竣工後1年メンテナンス&1年間の温湿度計測が終了。土壁と断熱材間の温湿度計測ほか8個所測定。

181023 現代の土壁!木小舞下地に片面だけ土を塗る手法。木小舞片面土塗りの注意点。木摺の隙間は21mmが良い。木の上に中塗土はNG。(必見)

180305 暖かい土壁平屋の家、中庭型住宅@里山上津台の家+

170821 木小舞土壁の中塗土塗りをサーモカメラで撮ってみた@フルイチチョウの家

170530 土壁平家の「里山-上津台の家」、軸組模型で構造材&プレカット準備!

151216 土壁の家をつくる際に、隙間風を入りにくくする方法。狙うは、高気密ではなく、隙間風を防ぐ漏気改善

   

木小舞製作

200616 土壁下地の木小舞が完了

190610 土壁下地の木小舞パネル落とし込みの方がインパクトがあったようです。

171031 大壁土壁の下地:木小舞製作中。土壁でもたっぷり断熱材を充填できます@里山-上津台の家 

151202 土壁下地の木小舞パネル落とし込み

  

断熱

210228 珪藻土・左官材料の熱伝導率と密度+

200430 足場が外れました。木製建具取り付け中。土壁とウッドファイバー@近江八幡の家

200309 断熱材施工後の室内壁の荒土塗りは寒くないしいいですね。

200227 寝室の土壁も乾き、外壁仕舞ができたので隙間量の測定をしてみました。

191001 竹小舞土壁の外側の構造材表面にバラ板(耐力面材)を張った建物は、バラ板の間に隙間ができると、外皮計算に含めることができない?

190531 既存土壁を残したまま室内から断熱改修する場合、内部結露が起こりにくい壁仕様は?

190213 中庭型兼用住宅-土壁の家を外皮計算中。蓄熱効果を考慮した自然室温シミュレーションをしてみました

190128 気積670m3の土壁の家を隙間測定してみた結果。

160115 土壁には、自然素材つながりのウッドファイバーもオススメ!

151012 土壁に断熱材を充填する場合、外側が良いのか?内側が良いのか?

150908 冬:土壁の家Q値0.5~11.7までの比較

150907 夏:土壁の家Q値0.5~11.7までの比較

150826 冬:土壁の家はQ値をどのくらいに設定するのが良いか?

150826 夏:土壁の家はQ値をどのくらいに設定するのが良いか?

150729 土壁を生かしたパッシブデザイン

 

省エネ

190906 気候風土適応住宅の仕様(真壁造、土塗壁、片面、両面)についてパブコメが出ていたので、意見を提出してみた。

170403 竹小舞土壁に断熱材を充填せず省エネ基準をクリアする方法(平成29年4月より)エネルギー消費性能計算プログラム(気候風土適用住宅版) 運用開始

151126 両面真壁の土塗り壁-伝統的木造住宅の議論がどうなっているのか?議事録を「伝統」でソートし抜粋して整理してみました。2015年11月25日現在

151125 外皮基準の適用を除外できる住宅の判断に関するガイドライン案(概要)

150731 土壁でゼロエネルギー住宅へ(低炭素・長期優良)

 

蓄熱

210123 土壁の家を断熱性能向上リフォームします!土壁の熱容量177 kJ/㎡Kを考慮し室温15度~19度に!

200829 土壁外断熱で蓄熱効果を発揮させて健康に暮らす方法。

170829 寝ている時に調湿と蓄熱効果を!寝室に土壁を使うのが一番オススメです!

160331 潜熱蓄熱材(PCM)を珪藻土や漆喰に混ぜて塗ることで蓄熱効果を期待する。

150902 自立循環2015温暖地版:土壁の熱容量の計算方法が変わる!

 

防露、結露

220725 土壁の部屋と和紙貼の部屋の絶対容積湿度を比較!実測結果!(冬期)

220120 土壁がある部屋と、土壁がない部屋の温湿度を実測してみた!温湿度、不快指数、絶対湿度、カビ指数の比較。

200604 黒漆喰の下地は、モルタルか?漆喰か?表面の剥がれは黒漆喰の透湿抵抗が高いから??結露計算してみました。

190321 土壁背面に充填する断熱材は何が妥当なのか?非定常計算で壁の中の相対湿度の変化を確かめてみた。

181128 温暖地vs寒冷地。土壁に断熱材を付加した際、内部結露するかどうかを非定常計算で解いてみる。

160513 書斎で加湿器をかけ続けた結果、土壁と羊毛断熱材間の水蒸気量はどう変化したのか?

160202 土壁の呼吸とは?調湿と透湿とは?実測結果をもとに分析してみました。

160121 施工中の土壁と断熱間の温湿度はどういう変化をするのか?

151204 竹小舞土壁と断熱材間の温湿度を2年間実測した結果、冬1月に内部結露は発生したのか?

150917 土壁の背面に断熱材を設ければ、室内側の防湿層は不要。

 

防火

220328 【土壁・不燃材】不燃材料に「厚さが 10 ㎜以上の壁土」が追加予定。公布・施行 令和4年5月

210615 鉄網軽量モルタル15mm厚が防火構造・準耐火構造の告示に追加されました!210607施行

190325 高さ2mを超える門又は塀の告示改正案のパブコメに意見を提出してみた。「土塗真壁で塗り厚さが 30mm 以上」に関して。190621追加情報有。

190116 木ずりしっくいの厚みは?「パブリックコメントの募集の結果」で国交省の考え方を知る!パブコメ書いて終わりではなく、結果を見るのが重要。

170624 2016年4月から、外壁が窯業サイディングでも、室内を土壁にリフォームできるようになりました!

151005 準防火地域などの都市部でも外壁に杉や松などの木を張る方法

 

耐震

181219 土壁でできた石場建ての町家の耐震性能を見える化をしてみました。

180720 土壁+石場建てで足元がどれだけ滑るのかシミュレーション(動画)してみた

170111 阪神淡路大震災で割れたであろう土壁のひび跡

150624 木と土壁の家の耐震性

   

アレルギー

220121 断熱性能が高い土壁の家は、カビが生えにくいのか、生えやすいのか実測して調べてみた。

160216 アレルギー体質には、土壁と断熱性能が健康への近道

   

素材説明

200824 稲荷山黄土、中塗り土、京土、本聚楽土を見比べてみた。

191003 竹小舞の掻き方色々パワポまとめ。本千鳥掻き、千鳥掻き、まきあみ掻き、もどし掻きなど(必見)

160403 左官素材(土壁、漆喰等)物性値を整理。熱伝導率、透湿比抵抗、熱貫流率、容積比熱、密度、蓄熱有効厚さ等

151003 荒壁土と中塗土は何が違うのか?

151001 土壁や漆喰等の左官素材は、何からできているのか?

  

土系:伝統・既存・改修

230107 大極殿院南門の土壁と夜の東大寺を見学

220308 醍醐寺付近を散策。土塀と土、登録有形文化財の住まいを堪能。

210616 もみ殻壁を発見

210301 雨水が土壁下部から浸み込み表面漆喰に割れがでている件

201107 モリノスで挾土秀平さんの土壁を見学してきました!

200415 大徳寺の土壁と土塀も興味深い!

200713 自然に還ろうとしている土壁発見

200305 土の世界にようこそ。どろだんごライダー改め、泥団子に座る人。

200302 法隆寺を見学してきました。南大門の土塀と民家の土壁の様子。

200228 土や漆喰、骨材などの左官素材を小瓶に入れることで、その魅力を最大限発揮できる!

191004 土の魅力!四国村、京都蓮華寺、昔のものの中からいいものを一杯集めてよく勉強する!

190904 仁和寺の土塀と土壁

180713 5年4ヶ月後の稲荷山黄土の切り返し仕上げ&深草土の中塗り仕上げ

180212 冬に土壁が凍るとどうなる?画像あり。

171102 土壁の荒土塗り。関西は活火山がないので土の文化が根付いた!@里山-上津台の家

170602 竹小舞土壁と漆喰木摺がある家。貫での亀裂原因を探る@西宮

160630 有松の家を調査しました!片面土塗りも発見!

160616 京都今宮神社の土壁は縦竹方向から土を塗っている?

160201 荒土は、縦(竹)から塗るのか、横(竹)から塗るのか?どちらが正しいのか?

150918 土壁の蔵は、外部を大壁にするとどこで割れるのか?

150826 土壁、砂壁サンプル@民家改修

 

しっくい、珪藻土等:伝統・既存・改修

190823 クロスの上からケイソウドを塗る!まずは下地処理。

190627 土色の塗り壁。やっぱり、角又の匂いが好きだな~。

160808 浮いている「なまこ壁」の治し方は?

151130 名古屋-有松の壁。黒漆喰、漆喰、半田の剥がれの原因は何か?

 

大津壁:伝統・既存・改修

181018 大津壁に使う材料はどんなもの?黄大津(ズボ大津)と灰土の練具合はこんな感じ。

 

解体・調査

200804 土壁の家の調査に行ってきました。黒漆喰の下地は、土でした。

190913 ヨシ葺屋根の葺き替え工事を見学。民俗館の土壁@長浜

181207 京町家解体中!土壁に貼られた新聞紙に「皇軍・無錫を占領す」との見出し。昭和12年から28年にかけてのもの。

180414  劣化状態を見逃さない調査を行うために。

170529 既存住宅の小屋裏を360度カメラで撮影

151120 京町家を旅館に用途変更する方法と京町家等の修繕を適法にする方法

 

木摺

170308 木摺の上、片面だけ中塗土を塗り漆喰を塗った壁を発見!築50年以上!

151217 木摺にモルタル?砂漆喰?を塗った壁を発見!剥がれ落ちている原因は何か?

 

土系:左官研究・実践

200731 土BOXの斜め壁が思った以上にドキドキする空間になりました。

200319 土BOXの全景が見えてきました@近江八幡の家

200312 豊田土の半田撫で切り仕上げが始まりました。

200306 豊田中塗土塗りが始まりました。@アトリエ兼用住宅

200120 豊田半田、漆喰金鏝、黄土切り返しに決定!@アトリエ兼用住宅

191009 竹小舞土壁のつくりかた、全部見せます@豊田左官仕様。(必見)

181213 荒土塗りが終わったようです!@現代民家

181017 深草黄土を仕入れました。

180226 和室糊土の壁&天井を間接照明で照らしてみた

170926 土壁補修と中塗土仕上げの実践。古土を再利用して塗ってみた

160325 片面土塗りの土壁ができるまで。中塗り土を塗る!@住吉本町

160107 荒壁土の乾燥期間は?冬で約15日間という結果。

 

小舞系:左官研究・実践

200311 エツリ竹と小舞竹をつくるマシーンを小山建築さんに見せていただきました!

170612 土壁事例!木小舞に片面だけ土を塗る方法

 

しっくい・珪藻土等:左官研究・実践

200702 左官工事も終盤です。ドイツ漆喰と珪藻土塗り。

180711 事務所定番の珪藻土で仕上げています。

180702 珪藻土の下塗り開始@下鴨平屋

180221 珪藻土を塗り回りしてニッチをつくってみました。

201001 階段の左官R壁と土間拭き取り仕上が乾きました。

 

モルタル系:左官研究・実践

230412 瓦が完成。外壁ラスモルもほぼ完了。追い込み中@シン京町家

200811 骨材を変えて素材感がでる掻き落し仕上にしてみました。

200730 外壁のラスモル下こすり完了。ただいま養生中。

181101 リシン掻き落し。特注色にして粒大きめで掻き落としてみた。

181004 白セメントにゼオライトを混ぜて研ぎ出してみた。

180531 ラスモル下こすり終わり、吹付色決め。

170909 外壁掻き落し特注色+骨材大入り、天井・壁ケイソウド+スサ入り。オリジナル塗壁完成度アップ

170627 土壁乾燥!外壁掻き落し特注オリジナル色@フルイチチョウの家

170531 特注色モルタル掻き落しサンプルつくってみました。

160317 外壁のそとん壁を施工中!@住吉本町の家

 

土間:左官研究・実践

201012 ポーチのモルタル拭き取り仕上ができました。

200331 鉄平石張り豆砂利ふき取り仕上は上品に仕上がります。

200323 土間の黒モルタル塗りは、塗って、乾かして、押さえる!

181003 綺麗な洗い出し見つけました。南部っぽい石に、白セメント+色粉入。

180818 鉄平石に水をまいてみた。Before After

180807 方形の鉄平石を敷き込んでみた!

180306 水たまりができない土間仕上げをつくって、水を染み込ませてみた。

180228 骨材入りモルタル拭き取り仕上げをしてみた@玄関土間

180220 水たまりができにくい土間仕上げを目指す。モルタル洗い出しと拭き取り仕上げのサンプル製作

 

下地:左官研究・実践

200923 Rの壁、上塗り中!

200917 R壁に下塗材を付け送り中。骨材の発注もそろそろ!

200907 Rの下地ができました。左官で綺麗な曲線に仕上げます。

180820 左官薄塗り後、石膏ボードの継ぎ目が微妙に見えるので塗り直してみた

180216 糊土を天井石膏ボードの上に薄く塗ってみた

180213 石膏ボードに左官薄塗りする際のビスの間隔は?

180207 石膏ボード下地に糊土を仕上る方法、漆喰を仕上る方法@里山上津台の家

 

   

価格

180119 左官の鏝板。899円のプレートで代用できる?

150916 土壁の価格。クロス仕上げとの価格差は?(必見)

150915 竹小舞土壁の価格は?クロスと比べるとどのくらい追加でかかるのか?(必見)

151022 土壁外断熱改修に20万円の補助@京都市

 

ワークショップ・インターン

220411 泥団子で黄大津をつくる!

190215 100円SHOPの泥団子キットで団子をつくってみた。

181015 学生を見守る大ベテラン2人の背中@竹小舞搔きと荒土塗り

181002 中学生が泥団子をつくりに事務所にやってきました。

171118 黄大津壁の泥団子でフィニッシュです@インターン終了

171025 日干しレンガ風三和土をつくってみた。通常より、ちょい硬めと硬めの2種です。@インターン学生

170927 珪藻土で光るどろだんごを作ってみた!@インターンシップ生

170902 インターン生!泥団子、マル秘三和土、軸組模型を作る!

170823 中塗り土で泥団子づくり!インターシップ生のはじめの仕事

160507 土の手形を家族の記念に!住吉本町の家竣工しました。

161003 インターシップ生、泥団子をつくるの巻

151230 ドロ団子づくり&土塗り完成!今年の仕事は終了!

151224 藁スサ切り~荒土踏み~荒土捏ね~壁塗りワークショップ@住吉本町-御影

151222 荒土が到着しました!明日は、住まい手と一緒に土塗ワークショプです!!@住吉本町-御影

151211 DIYで土壁、荒土塗り&参加型家造り。住まい手自ら荒土を塗って壁を仕上げられました!

 

取材・掲載・講演・講義・BOOK

220326 上賀茂神社散策&古民家再生マイスター講座で「土壁のはなし」を講義

220225 新建ハウジング別冊付録「環境問題・エコハウスのウソ・ホント」に近江八幡の家の土壁が掲載されました!

200725 「日本壁の研究」という本を手に入れました。川上邦基 著、中村伸 著

191214 窓のはなし、屋根のはなし、日本壁のはなし、建具のはなし

191028 土壁のはなし2019~ワークショップへ。

190617 「伝統的土壁を利用した日射熱利用手法と省エネ住宅」について執筆しました@日本太陽エネルギー学会誌vol45-2019

190510 左官職人は減っているような気がしたけれど、左官業で建設業の許可を取る方は年々増えているようです。

190228 健康被害と腐朽を防げ!100の失敗に学ぶ結露完全解決@日経ホームビルダー(編)に掲載されました。

190212 「里山上津台の家」の冬のお便り執筆。一社)環境共生住宅推進協議会・地域からの便り

181010 週末、土壁のはなしという特別講義をします@京都造形大通学部伝統工法講座

180710 解体前の平成の京町家伝統型モデルルームを見学。

180802 左官職人高齢化。若手が減少し、工務店も職人確保が難しくなる時代へ@職人になりたい人募集中

180724 住宅医の調査から設計・耐震改修まで。建築知識2018-8月号に全9ページ掲載

180704 吉村順三さんと山田幸一さんの言葉の共通点@伝統と創造

180611 建築人6月号に掲載。建築の射程-伝統土壁と省エネの共存は可能なのか?

180319 大開口と土壁の家でZEHをどう実現した?日経アーキテクチュア2018-3-8号掲載@フルイチチョウの家

180210 世界に誇る伝統の技-左官、日本一を目指す。をみた@BSフジ

171003 日本漆喰協会第12回作品賞を受賞しました!@ならやまの家

160817 MOKスクールで講演。「土壁の特性をどう理解し設計に活かすのか~土壁パッシブの挑戦」

160418 NHKの取材を受けました。土壁パッシブ設計の紹介をします。

160318 日本壁を知るためには、まずはこの本を読むべし。「ものと人間の文化史 45・壁」「日本壁の研究」

151221 住宅建築2016年2月号で「創造は伝統のなかに」という書評を書きました!@12/19発売

 

海外

160315 ベネチアに建つ建物の壁がどんな感じで割れているのか調査をしてみました。

150731 もしも、ルワンダに日本の土壁の家を建てたら。

 
 
 


土壁は、「土にはどんな素材があるのか?」「土の蓄熱効果は?」「今も土壁つくれるの?」「土壁と断熱を組み合わせる理由は?」など、よくわからない点が多くハードルが高いと感じませんか?そういう思いからWEBの情報を、家族みんなで共有できるように、住まいづくりハンドブックをつくってみました。土壁の家をつくってみたい住まい手は、資料請求フォームから「住まいづくりハンドブック」(無料)をお申込みください。

 

住まいづくりハンドブック希望-資料請求はこちらからどうぞ。

 

 

(更新状況)
231220 230412までの記事をピックアップしアップ
220317 タイトル変更。一部、小タイトルURL変換変更。
220315 画像巾と位置を変更
220314 リンクエラーを解消
210129 WPバージョンUP、テーマ更新により、バナー修正
2021-01-25 1/25までの記事をピックアップしアップ、カテゴリー分け変更
2020-08-29 8/29までの記事をピックアップしアップ
2020-07-03 アレルギー体質のページ追加
2020-06-08 6/4までの記事をピックアップしアップ
2020-02-14 ハンドブック追記
2019-10-25 10/25までの記事をピックアップしアップ
2019-01-13 WP5.0対応のためレイアウト調整、2018-12-31まで完