土の手形を家族の記念に!住吉本町の家竣工しました。
住吉本町の家が竣工しました。
記念に荒土と中塗り土でつくった額に家族の手形をおしました。
まずは、どこに手形を押そうか家族で確認。
結果、こんな感じにできあがりました!
一生に一度の思い出の品になりそう!
そして、サブイベントのボルダリングの取手を取り付けです。
杉パネルに大小の取手を取り付け。うん!良い感じ!
早速、娘さんが実践!すごい勢いで登っていきます!私も登ろうとしたのですが、思ったより脚の引っ掛かりが小さくて、気合がいりそうです。
お引っ越しも終わり、2週間ほど経ちました。去年の9月に着工して、約7か月。工務店さん、監督さん、職人さん、みながんばって頂けて良い住まいができました!
竣工写真を撮りましたので数枚紹介します。
LDK&子供室です。床は、国産無垢のカラマツの上小節フローリング。色目がとっても良い!
構造材は、紀州材です。白い壁・天井は、漆喰です。壁の下地は、もちろん土壁。いつものように土壁背面に羊毛を充填し断熱性能をUP。
暖かく涼しい、結露に困らない家の完成です。
1階和室からLDKを見ています。
右手奥は、製作の木製建具です。内側には、断熱障子戸をセットしています。壁は、土壁に珪藻土で仕上げました。天井は、吉野杉です。赤身がとっても綺麗!
2階のワークスペースです。
家族が集まって勉強をするために造りました。視線の先には、LDKの吹き抜け。その先に、お庭があります。左手の家具は、住まい手の古建具を使用しました。
寝室です。
正面の壁は、pcm入りの珪藻土を塗りました。西日対策になればうれしいところ。家具は、住まい手の古建具を使いました。天井は、杉3層パネルです。
リビングと子供室です。
2730×2730のスペースを4つ設けました。建具を入れると、部屋をそれぞれ間仕切ることができます。
DKから階段を上って、ワークスペースへ行くことができます。
キッチンの天板はステンレス、面材がナラ材。奥のキャビネット天板は、栗材にしました。伝統的な土壁を使いつつ、Q値1.9、太陽ソーラー、太陽熱も載せて目指せ ゼロエネです!
耐震等級は、2です。スキップフロアなので建物を2つに分けて計算するなど、申請に苦労しましたが、なんとか耐震性も向上させることができました。
以上、こんな感じです。
まだ少し残工事がありますが、最後までしっかりお勤めしたいと思います。
以下、竣工写真です。
名称:住吉本町の家
設計:トヨダヤスシ建築設計事務所
構造設計:TE-DOK、ビオス
施工:コアー建築工房
左官:豊田工業所(内外壁)
工事中のBLOGはこちらからどうぞ
https://www.t-sakan.com/category/works/sumiyoshi-honmachi-ie/
(191223 BLOGへのリンク追加)
(191109 竣工写真UP)