2016年1月

GENDAIMINKA-project
彩都にある彩輝館へ行ってきました。

彩都にある彩輝館で打合せをしてきました。 軒先がシャープです。 この角度からみると、魚っぽい色目。 軒裏の白は漆喰です。とても綺麗。

続きを読む
調査診断
調査診断報告書が完成@延床面積約1000m2

延床面積が約1000m2と過去最大の物件。 調査報告書がまとまり、依頼者に報告をいたしました。 報告書は約3cmの厚み。これで簡易診断です。詳細調査を行うとさらにページ数が増えそうです。 こんな感じで各部位の解説を書きま […]

続きを読む
住吉本町の家
カラマツのフローリングを張りました!!

住吉本町の家の床材は、国産桧と国産松とを住まい手が検討された結果、国産のカラマツフローリングになりました。 赤身がとても暖かみがあり、足ざわりもよさそうな感じです! 杉のようにも見えますが、触った質感がやはり違います。 […]

続きを読む
土壁
施工中の土壁と断熱間の温湿度はどういう変化をするのか?

これまでいろいろ実測をしてきた結果、「日常生活における水蒸気では、土壁と断熱間で結露が原因で腐朽に至る可能性は低い。」という結論に至っています。 これは、やはり土壁の保水性能が高く、水蒸気が断熱材に至るまでに土壁が吸って […]

続きを読む
住吉本町の家
土壁には、自然素材つながりのウッドファイバーもオススメ!

土壁にウッドファイバー入れてみました!太陽の強烈な日射から土壁を保護する役割が断熱材にあります!やっぱり断熱材は自然素材に限りますね!

続きを読む
学校、スクール
自立循環型住宅設計ガイドライン講師講習会@東京

東京にて講師講習会終了。いつもは講師をしている方々が受講生。メンバーがすごい。もちろん講師も豪華。懇親会もすごかった。今日は浜松泊。おやすみなさい。

続きを読む
住吉本町の家
荒壁土の乾燥期間は?冬で約15日間という結果。

12月23日から荒土塗りを始め、今日1月7日(約15日間)で、すでにそこそこ乾燥しています。 昨年は、1月末頃までかかっていましたが、年末年始が暖かかったせいか乾きが早かったようです。 室内面は、荒土にひび割れが入ってい […]

続きを読む
ならやまの家
仕事始め@日経ホームビルダー2016年1月号に「ならやまの家」が掲載されました。

2016年 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年は、1月5日から仕事初めです。   さて、早速ですが、新年号の日経ホームビルダー2016年1月号に「ならやまの家」が掲載さ […]

続きを読む