2020年7月

土壁
土BOXの斜め壁が思った以上にドキドキする空間になりました。

玄関引き戸をあけて、最初に目に飛び込んでくるのが、この土BOXの白い壁。10度ほど傾けています。土間の鉄平石のおかげで質の高い空間を演出できました。土BOXの鉄平幅木も効いています。  土間とリビングの間の建具を閉めると […]

続きを読む
土壁
外壁のラスモル下こすり完了。ただいま養生中。

今日は、建具屋さんと打合のため現場へ行ってきました。 外部廻りも少しずつできてきました。外壁のラスモル下こすりが完了し、2回目のモルタル塗りまで養生です。戸袋のような杉板張り外壁は完成し塗装を待つばかり。垂木は桧、野地板 […]

続きを読む
CAD/PC/BLOG/ホームページ
HDD750GBからSSD480GBへクローンコピーしてみました。

SSDへの換装方法を忘れないうちに、妻のノートPCもSSDにしてみました。 PCのHDD750GBは、動きが鈍く、時がくれば処分することになるので、今回は、安価なケーブルで接続してみることにしました。SSDは、アマゾンで […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
監理業務完了。有松へ

昨日は、名古屋有松へ。伝建申請の完了手続きも終わり、ひとまず監理業務完了です。完了と言いつつ、アトリエの本棚をつくったり、家具などが少しずつ増えていきます。 お披露目は、8月7日だそうです。 杉苔のグリーンがとても瑞々し […]

続きを読む
近江八幡の家
1年かかりましたが、素敵な住まいができました@近江八幡の家

日曜日は、住まい手の内覧会。玄関土間鉄平石と土BOX、ナラフローリング、ドイツ漆喰、紀州杉など、風合いも良く素晴らしい出来栄えになりました。

続きを読む
土壁
「日本壁の研究」という本を手に入れました。川上邦基 著、中村伸 著

ようやく、手に入れました。 「日本壁の研究」の2冊。 川上邦基 著は、おそらく一番古い研究本。昭和18年(1943年)1月5日初版です。内容は、歴史から日本壁の紹介まで。詳細にまとめられています。 中村伸 著は、昭和29 […]

続きを読む
CAD/PC/BLOG/ホームページ
VAIO s11修理、SSDを500GBに。

VAIO s11 VJS111のアップデートエラーが続くので、もしかしたら容量不足かと思いSSD128GBを500GBに交換することにしました。 2016年7月に購入したVAIOなので、もう4年使っています。前にもってい […]

続きを読む
紫野の家
外壁板張りと通気ラス張り。仕上決定!

なんだか、雨が降るのか降らないのかよくわからない最近のお天気。昨日の夜時点で天気予報が大雨だったので、明日の調査を延期したのですが、小雨に変わっています。。お天気もよくわからないし、COVID-19の感染者も増え始めるし […]

続きを読む
土壁
ラス張りしています。

足場上は、弟、右手は番頭さん。撮影は兄です。ラス張りが完了したら、モルタル塗ります。  南面です。 4-5日かかると思いましたが、思ったより早く張れるかな。

続きを読む
土壁
表面は荒土バリバリ。裏面はたっぷりはみ出す。拡大写真です。

表面です。割れがはいってきたら、土壁が乾燥してきた証拠です。  裏面です。木と土は引っ付かないので、必ず、土がはみ出すように塗らないとダメです。 ワラスサは、鉄筋の役目をするので、土とワラスサをたっぷり絡ませます。隙間を […]

続きを読む
温熱、省エネ
断熱材の施工が綺麗!栗浮造の無垢フローリング張りも始まりました。

外観、こんな感じです。通気胴縁の施工も終わり、来週から、通気ラスを張ります。  今回初の栗浮造の無垢フローリングです。少しざらっとします。ワンちゃんもこれで滑りません。。  断熱材の施工。他社は、施工精度がとても良いとい […]

続きを読む
温熱、省エネ
現場製作の大きな木製建具が4枚あるけど、C値が0.9cm/m2も出た件。

アカデミーの生徒さんによる気密測定。プラボードがうまく固定できず、何回かトライ!!しかし、プラボードが外れる・・。結局、測定機を右のサッシに移動し、再測定となりました。何度もやると、勉強になりますね。。  結果は、驚きの […]

続きを読む
土壁
外張り断熱30mm、ウッドファイバー90mm、木小舞土塗り30mm、珪藻土4mm、最強の壁が出来上がりました。

白色の素材で、やわらかい質感です。寝室にぴったり。断熱構成は、外張り断熱30mm、ウッドファイバー90mm、木小舞土塗り30mm、珪藻土4mmです。熱貫流率U値=0.27W/m2K(基準値0.53)で、かつ、土と木の繊維 […]

続きを読む
WORKS
自然に還ろうとしている土壁発見。

住宅医のインスペクションの依頼があったので現地を下見してきました。時間前に到着したので、周囲を散策していると、朽ちている土壁を発見!  右手の壁は、土壁が竹小舞にがっちり喰らいついています。エツリ竹は、柱に釘留めされてい […]

続きを読む
温熱、省エネ
土壁の家の隙間量(気密測定)を測ってきました!@紫野の家

最近、なぜか問い合わせが多い気密測定。気密測定機は、自社物件だけの測定用として使っていましたが、少しずつ外部の依頼が増えてきそうです。 今回は、スタッフによる測定。先日、気密測定の講習を受講し終えたばかりです。  こちら […]

続きを読む
土壁
土壁もカラカラ。断熱材充填します。

土壁も乾燥してカラカラです。ようやく断熱材の充填です。6月18日に荒土を塗り、これが8日後の26日の状態です。  こちらは、室内側の断熱材の充填。防湿フィルムにテープ張り。土壁は、外断熱にすれば、室内側の防湿層が不要です […]

続きを読む
温熱、省エネ
屋根の板金工事です。屋根の構成を決める際は、結露計算必須。

屋根の板金工事です。この地域は、風致地区なので、屋根板金の葺き方にも規制がかかるので段葺き必須。 屋根の防水シートは、透湿系のルーフィングを使用し防露対策をします。屋根の構成を決める際は、結露計算しておかないと内部結露の […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
苔も病気です。

苔さんも青々と育ってきたのですが・・・。なんか、まーるく枯れてしまいました。。 小動物のおしっこかと思ったのですが、病気だそうです。先月、発症し、また再発したそうです。 苔さん病気に負けるな。がんばれ。

続きを読む
紫野の家
天井の色サンプルをつくりました。さあ、色決めです!

メーカーさんにお願いしてサンプルをたくさんつくっていただきました。これだけあると迷いますね。。 写真に撮ると綺麗に見えるものも、現物を見ると、ちょっと違うなと思ったり。。 結果としては、3種に絞りました。今度、住まい手に […]

続きを読む
土壁
左官工事も終盤です。ドイツ漆喰と珪藻土塗り。

左官工事もあと少し。あとは、建具を入れて養生はがせば、ようやくお披露目です。吹抜に、天井扇とペンダント照明が取りつきました。 ドイツ漆喰が塗り終わりました。壁の下の方がなんだかピンク色なので聞いてみたら、まだ下塗とのこと […]

続きを読む
土壁
片面土塗り1週間後の土壁乾燥状況、6/18土塗、6/25状況

紫野の家も土塗り後1週間が経ちました。 土壁の背面に充填する断熱材は、土壁施工後どのくらいの乾燥期間をとってから充填すればよいのか、よく質問があります。日時でいうより、土壁の乾燥状況を見る方が、より判断がしやすいので紹介 […]

続きを読む