紫野の家
1年点検。ご家族が増えていました!@紫野の土壁の家

紫野の家も竣工してからそろそろ1年ということで、工務店さんと一緒に1年点検に伺ってきました。 外観は、何も変わらず。落ち着いた佇まいです。  外壁も特に異常なし。掻き落しっぽく見えますが、実は吹き付けです。少し細工して粗 […]

続きを読む
土壁
断水も復旧し土塗り開始。既存土壁の上、木小舞土塗りで土壁増強!@府中の家

土壁の家は、土壁でリフォームできるのが一番いいですね!今回は、既存土壁の上に、木小舞を取り付け土塗りをすることで土壁を増強しました! 既存土壁も数十年経過すると、地震の影響や劣化で浮きや割れが入っていることもしばしば。土 […]

続きを読む
住宅医
住宅医スクール講義資料作成時に気が付いたこと。コロナってやっぱり〇〇が原因?

10月9日(土)に住宅医スクール2021オンラインの講義があるので、講義資料を作成中。160枚ほどになったので、少しブラッシュアップ中。資料は明日締め切りなので、早くまとめないといけませぬ。。が、せっかくなので、ちょっぴ […]

続きを読む
旅行などその他
ワクチン2回目接種後、体温を測り続けてみた結果わかったこと。

9月1日にモデルナのワクチン2回目を接種しました。せっかくなので、接種後の体温を1~2時間おきに測り続けてみました。3回目の接種があるかもしれないので、備忘録としてブログに残しておきます。 ・接種後14時間ほどは、「副作 […]

続きを読む
土壁
区画断熱&気密工事中。土壁も施工前です。

耐震補強も終わり、断熱気密工事中です。 木小舞の施工も完了しているので、気密測定が終わり次第、土塗りの予定です。 白いロールは、ペットボトルを再利用した断熱材です。1階の天井に施工し区画断熱をします。これまで設計してきた […]

続きを読む
府中の家
1階の耐震補強は、ほぼ完了。お盆明けに気密測定です。

インスタに集中していたので、BLOGを放置していました。少し落ち着いたので、少しずつアップしていこうと思います。   この写真は、縁側の窓廻りです。下屋なので、水平構面がうまく伝わるようにブレースを針葉樹合板に変更して頂 […]

続きを読む
土壁
鉄網軽量モルタル15mm厚が防火構造・準耐火構造の告示に追加されました!210607施行

これまで告示の鉄網軽量モルタルは、厚み20mmしか記載がなかったのですが、大臣認定実績が多く、普及しているという点から、鉄網軽量モルタル厚み15mmが告示に追加されました。6月7日の官報に公布・施行情報が記載されています […]

続きを読む
住宅医
基礎補強工事開始!筋かいに欠損&基礎主筋をつなげる!!

解体もほぼ終わり、基礎工事に取り掛かっています。 この住まいは、1階だけを区画断熱するプロジェクトなのですが、つい先日、この改修工事にぴったりの補助が発表されました。 部分断熱等改修実証事業の公募 補助額は、最大100万 […]

続きを読む
WORKS
解体工事が始まりました!壊すところ残すところにテープ貼り。

まずは物置の解体です。敷地奥のもの壊し、敷地手前に移動します。 あっというまに物置の壁が撤去されました。早い! この物置がなくなると、部屋にお日さまがたくさん入ります!物置解体後は、樹木たっぷりのお庭になります。    […]

続きを読む
YOUTUBE
youtubeにアップした車庫の動画にテロップつけてみました。

この動画だけアクセス数が多いので、試しにテロップつけてみました! アクセス変わるかな!?   この2か月、インスタばかり更新しています。 個人インスタは、ルワンダ編が終わり、ベネチア編がスタートしています。 事務所のイン […]

続きを読む
住宅医
介護リノベ&区画断熱リノベ(リフォーム)の工事着手へ!

府中の土壁の家が、ゴールデンウィーク後に着手となりました! 家を冬暖かくし、夏は涼しく、介護がしやすい家に生まれ変わらせます。家族数や家族の状況、住宅規模、予算を考慮すると、「やはりこの選択しかない!」ということで、土壁 […]

続きを読む
WORKS
大学院の授業が始まりました。2021年度4月~。敷地見学へ。

インスタの更新を必死にやっていたら、ブログの更新がおろそかに。。。もう少しこちらの頻度をあげようかと思います。   さて、4月3日(土)京都芸術大学・大学院の授業が始まりました。まずは、みんなで敷地見学。 下の写真は、太 […]

続きを読む
土壁
先週末、2020年度の大学院修了式でした。

先週の土曜日、京都芸術大学大学院の修了式でした。コロナ禍ですので、教授のみ会場に参列。非常勤の3人は、教室でYOUTUBEを視聴しました。 会場は、大学内だったようですが、山の上の方の体育館?ような場所だったみたいです。 […]

続きを読む
学校、スクール
2019・2020年度合同WEB修了制作展開催中!3.10~3.31まで

京都芸術大学(通信教育)環境デザイン領域 建築デザイン分野のWEB修了制作展が開催中です。 コロナ禍ということもあり、昨年度の修了制作展は中止に。今年度もコロナがおさまらないので、2019年・2020年度合同のWEB修了 […]

続きを読む
YOUTUBE
住まい手の大久保恵太ドクターが「アメリカで移植手術をするお医者さん」として、YOUTUBEでお話されるそうです。

大久保恵太さんのご自宅を設計させて頂いてから、もうすぐ10年です。RC4層の外断熱の2世帯住宅なので、その頃としてはなかなかの最先端の豪邸でした。ご自宅ができあがってからしばらくして、アメリカに渡航されたのですが、まさか […]

続きを読む
温熱、省エネ
2021年4月から木製ドアの評価が最低ランクに??真偽をサポセンに確認しました。

2021年4月に施行される予定の「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)次期更新版」の「第三章 暖冷房負荷と外皮性能 第三節 熱貫流率及び線熱貫流率」の仕様書を見ていたら、「表8の木製ドアの熱貫流率」の表に全て取り消 […]

続きを読む
CAD/PC/BLOG/ホームページ
GOOGLEドライブのデスクトップとクラウドの同期がなかなか便利。KEEPも同様に使える!

GOOGLEドライブは、WEB上で操作しないといけないと思いきや、デスクトップ版をダウンロード&インストールしてあげると、デスクトップとクラウド間でリアルタイム同期させることができます。これがなかなか便利。 事務所で作成 […]

続きを読む
土壁
雨水が土壁下部から浸み込み表面漆喰に割れがでている件

土間に雨水が飛び跳ねて、土壁部分に雨水がかかり、漆喰が剥がれているのかと思ったのですが、そうではないようです。周囲の庇には軒樋がついていて、きちんと排水がなされています。大雨で軒樋で受けきれなかったのかとも思いましたが、 […]

続きを読む
YOUTUBE
youtubeをいくつかアップしました。

放置気味だったYOUTUBE。。 WEBSITEのトップページにタイル化して表示するプラグインを導入したので、YOUTUBEが見やすくなりました。個人的には、なかなかいい感じだと思っています。 モチベーションが上がってき […]

続きを読む
YOUTUBE
インスタを本格的に始動しました!

インスタグラムのコツがわかってきたので、本格的に始動をしてみようと、写真と動画をアップしてみました。 写真は、画像縮小する際に、クレジットを入れることができるアプリを導入し変換しました。これで気持ち的に安心です。写真は大 […]

続きを読む
温熱、省エネ
家の風通しが悪いような気がしたので、通風シミュレーションをしてみた!

今、設計依頼を受けている住まい手から「どうしても、風通しが良い家にしてほしい」とのご希望があり、プランごとに通風のシミュレーションをいくつか提示しました。自分の家の風の流れを動画で見ることができると、なんだか気持ちがいい […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
有松再生プロジェクトの土壁と庭、パッシブデザインのポイントを、地域からの便りに寄稿しました

地域からの便りに寄稿しました。 土壁のこと、庭のこと、パッシブデザインのことなど、いくつか紹介しています。よければこちらからご覧ください。http://chiiki.kkj.or.jp/210212_toyodavol9 […]

続きを読む
WORKS
杉皮修繕工事が始まりました!

設計依頼が進行中の物件です。 取り急ぎ、外壁の杉皮修繕の開始! この手の仕事は、数寄屋仕事が得意な大工さんしかできないので、御影Pでお世話になった工藤さんに来ていただき仕事をしていただいています!   見切りは、栗材を使 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
中部建築賞2020の楯と表彰状が届きました@有松再生プロジェクト

先日受賞をした中部建築賞の記念冊子と表彰状、楯が届きました。立派な楯です。 冊子を見ると、各地域入賞1作品、入選1作品と原則は決められている?ような感じですね。住宅だと、滋賀県からの応募がゼロ!ねらい目ではないでしょうか […]

続きを読む
住宅医
「既存住宅はまず、電話一本で再エネ電気に切り替えることからはじめよう」再エネとFIT電気と利用して、CO2排出量をゼロに。

M通信で、「既存住宅はまず、電話一本で再エネ電気に切り替えることからはじめよう」、電力自由化でCO2排出量をゼロに!と紹介されていたので早速、シミュレーションをしてみました。我が家は、都市ガスを使っているので、CO2排出 […]

続きを読む
土壁
珪藻土・左官材料の熱伝導率と密度+

最近、話題の珪藻土マット。珪藻土ってそのままでは固体化できないので、固化材を使って固めないといけないのですが、その強度をあげるためにアスベストが使われていたようですね。 いつも壁に塗っている珪藻土は、主材の珪藻土のほか、 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
作品集と賞状が届きました。副賞にデコポン??

愛知まちなみ建築賞の 作品集が届きました!! 賞状は、当然手書きです。相変わらずこの手の賞状つくる方、達筆だな~。 有松再生ってところで改行されているので、なんだか堂々として見えます。 作品集もデザインされていて、なかな […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
第52回 中部建築賞 住宅部門入選!@有松再生プロジェクト

令和3年2月2日、第52回 中部建築賞の結果が発表され、有松再生プロジェクトが、中部建築賞・住宅部門に入選致しました! 愛知まちなみ建築賞に引き続き、大変名誉ある賞を頂き感激です! 住まい手と工務店さん、協力業者さん、支 […]

続きを読む
住宅医
1/30住宅医スクール2021オンラインが開講です!

昨年は、コロナ過ということもあり、対面でのスクールは中止に。すぐにオンライン化へ移行しようということで、昨年12月まで準備期間としてプレスクールを開催し、ついに2021年1月オンラインスクールを開講することになりました。 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
有松再生プロジェクトが、第28回愛知まちなみ建築賞を受賞しました!

この度は、愛知まちなみ建築賞という大変栄誉ある賞を頂きありがとうございました。コロナ禍のなか、審査をしてくださった先生方・愛知県ご担当者さんに感謝いたします。 また、住まい手と工務店さん、協力業者さんのおかげで受賞するこ […]

続きを読む