土壁
有松の家を調査しました!片面土塗りも発見!

一昨日、有松の住宅を調査してきました。 床下を覗くと、玉石に敷土台。蟻害跡有り。 やっぱりか・・。という感想。 改修案は、この玉石を撤去し、コンクリートを打ちます。 構造体は一旦解体し、工務店の土場まで持っていき、あとで […]

続きを読む
WORKS
マグロ中落ち頂きました!

今日のランチです。 木曜と金曜しかオープンしないというスペシャルなお店。 美味しい! こそげるのに時間がかかりますが、なかなかの美味でした。 これで690円です。

続きを読む
WORKS
レーザーレベル

ホームセンターでボッシュのレーザーレベル発見。 手頃な価格ですが、調査でうまく使えるのかな。。

続きを読む
旅行などその他
ホーランドロップのうさぎちゃん かわゆす。

真っ白なうさぎちゃん。 かわゆす。 動物は癒やされますね。 反対向けてみた。 やっぱり、かわゆす。 生後1ヶ月です。

続きを読む
土壁
京都今宮神社の土壁は縦竹方向から土を塗っている?

京都市北区紫野にある今宮神社。先日、あぶり餅を頂いた奥にある神社です。 写真は、神社の横にあった建物です。 壁がないとスッキリします! 梁に馬が掛けてあったり、額が飾ってあったりと珍しい建物です。 柱脚の白化もなんだか不 […]

続きを読む
里山住宅博in神戸
神戸市北区の里山住宅博グランドオープン。2017年1月まで堀部安嗣先生の住宅が見学できます!

神戸市北区にある里山住宅博がグランドオープンしました! 先週の6/8にオープニングイベンドがあったので、参加させて頂きました。 「おーい、木の家」里山住宅博in神戸2016 | 地域工務店による期間限定住宅展示場 「おー […]

続きを読む
学校、スクール
住宅医スクール東京、大阪で講義!防露計算をしていない方が多い??

先週末は、住宅医スクール東京と大阪の2016年度の初講義でした。 「木造建築病理学の実践、住宅医による木造住宅改修事例」というテーマのお話。 9日東京、11日大阪と連ちゃんです。 受講生は、毎年度そうですが、とても熱心で […]

続きを読む
旅行などその他
ラビットショーを見に行ってきました!

ウサギらしからぬ、うさぎさん。 大きいなー。 ここまでくると、犬に近い! 皆さん自慢の美うさを堪能しました!

続きを読む
旅行などその他
結婚十周年記念に貴船川床に行ってきました。

昨年、十周年だと思って貴船に行ったのですが、九周年だということに気が付き、今年もう一度行ってきました! 今年は、別のお店にしようと思ったのですが、2時頃にもう閉店したようで。 やむを得ず、昨年と同じ川床でお食事。まあ、こ […]

続きを読む
学校、スクール
性能向上リフォームを勉強できる住宅医スクール2016。東京、大阪、広島、熊本開講間近!

住宅医スクール2016の開講が迫ってきました。 今日、第1回目の東京大阪、広島熊本の講義資料が完成したので事務局へ送付。 東京と大阪は、美濃加茂の古民家を改修した事例を紹介します。 広島と熊本は、芦屋の土壁でできた住宅の […]

続きを読む
CAD/PC/BLOG/ホームページ
パソコンが爆音だったのでグリスを塗ってみました。

事務所のデスクトップPCは、かれこれ8年も使っているのですが、重い操作をするたびにCPUのファンが回り爆音状態に。 3年ぐらい前から顕著になり、パソコンを買い換えようか迷ったのですが。 壊れていないのに買い換えるのはなん […]

続きを読む
住吉本町の家
植木が植わり、門扉が取り付きました@住吉本町の家

住吉本町の家の門扉ができあがりました。 フレームは、フラットバーのスチール粉体塗装仕上げです。 面材は、床材に使用したカラマツです。 ちなみに、床は、鉄平石。   こちらが正面。 カラマツがとても綺麗! オスモ […]

続きを読む
ならやまの家
無垢の桧の下に敷きこんだ潜熱蓄熱材の効果は?自然エネルギーをうまく利用したいという思いから実践しました!

無垢の桧フローリング下部に潜熱蓄熱材を敷きこみ、冬期における温度変化を実測してみました。 以下が、2015年12月30日~2016年1月3日までのグラフです。 センサーは、潜熱蓄熱材の裏面、表面、フローリング表面にセット […]

続きを読む
旅行などその他
櫟谷社おかえり-還幸祭2016@西七条御旅所から松尾大社へ

2016年5月15日(日)、毎年恒例の松尾大社の還幸祭でした。 還幸祭は、通称、おかえり といいます。 この日は、葵祭と重なったので、京都市内はお祭り一色だったようです。   前日に、神輿を組み立て、当日早朝に […]

続きを読む
土壁
書斎で加湿器をかけ続けた結果、土壁と羊毛断熱材間の水蒸気量はどう変化したのか?

住まい手宅に設置させていただいていた温湿度計を回収し分析してみました。 こちらが、書斎、土壁断熱間、LDK、脱衣室の水蒸気量を比較した絶対湿度のグラフです。 書斎は加湿器をかけているとのことで、グラフを見てもわかるように […]

続きを読む
有松の家
腐朽が進む家をいかに治すのか?@有松の家

有松の家の設計がスタートしました。 すでに、数ヶ月も前から色々と検討を重ねた結果、ようやく前に進みそうな感じですので紹介をしていきたいと思います。 有松は、愛知県名古屋市にあり、有松絞りでも有名な地域です。 今回の敷地は […]

続きを読む
住吉本町の家
土の手形を家族の記念に!住吉本町の家竣工しました。

住吉本町の家が竣工しました。 記念に荒土と中塗り土でつくった額に家族の手形をおしました。 まずは、どこに手形を押そうか家族で確認。 結果、こんな感じにできあがりました! 一生に一度の思い出の品になりそう! そして、サブイ […]

続きを読む
WORKS
手ぬぐい

住吉本町の家の住まい手から竣工記念に頂きました!藍色の手ぬぐい2種です。とってもいい感じの色合い。 大切に使わせて頂きます!

続きを読む
旅行などその他
櫟谷社おいで-神幸祭@松尾大社から西七条御旅所へ

2016年4月24日(日)、毎年恒例の松尾大社の神幸祭でした。 神幸祭は、通称、おいで といいます。 おいでは、松尾大社から6機の神輿がでるのですが、うちの町内は、5番目の櫟谷社(いちたにしゃ)になります。 今年は、弟が […]

続きを読む
住吉本町の家
引渡し前、屋根検査&太陽光、太陽熱温水システム@住吉本町の家

足場が外れてスッキリしました。 ファサード(東面)は、モダンなテイストです。 外壁は、そとん壁。駐車場壁は、リシンかきおとしです。   展望台から屋根の上に登って太陽光と太陽熱温水システムの確認。 住まい手でも […]

続きを読む
雑誌掲載
左官伝承@京都だよりに掲載&ラジオ収録

京都建築士会が発行する「京都だより」に掲載されました。 2月に収録した「きょうと・人・まち・であいもん」というラジオでお話したことを文章にしています。 ラジオは、2月6日(土)、2月20日(土)、4月?日(土)、?日(土 […]

続きを読む
土壁
NHK「サキどり」の取材を受けました。伝統土壁とパッシブ設計手法の紹介をします。

NHKから省エネルギー関係の特集を放送したいとのことで依頼がありました。 京都などの狭小住宅で、いかに日照を得るのか、風通しを得るのか、その設計手法が紹介されます。 日射をできるだけたくさん取り入れ、土壁に羊毛を充填し断 […]

続きを読む
住吉本町の家
見学会のお知らせ@住吉本町の家

住吉本町の家も4月21日に引き渡しです。 住まい手のご厚意もあり、17日に見学会を行うことになりました。 時間は、10:00~15:00までとなります。 完全予約制です。 すでに11時、13時に一般の方の予約がはいってい […]

続きを読む
住吉本町の家
庭に植える樹木を選びに行ってきました!@住吉本町

案内をしてくれるのは、春蒼園の尾崎さん。 尾崎さんとは、もう10年以上前からのお付き合いです。 畑には、カツラ、シャラ、ヒメシャラ、ヤマボウシ、アズキナシ、サンシュなどなど、たくさん植わっています。 尾崎さんの得意とする […]

続きを読む
住吉本町の家
古建具調整、古材と手洗い鉢@住吉本町の家

住吉本町の家もそろそろ大詰めです。 住まい手から頂いた古材に、ITOIボールをセットしました。 さすが、糸井さん作の手洗い鉢は古材によく合います!   元々の古材は、こんな板でした。 中央の傷は、銃弾の痕じゃな […]

続きを読む
土壁
左官素材(土壁、漆喰等)物性値を整理。熱伝導率、透湿比抵抗、熱貫流率、容積比熱、密度、蓄熱有効厚さ等

左官素材関係の物性値 左官素材関係のみ物性値をピックアップしました。 熱伝導率、透湿比抵抗、熱貫流率、容積比熱、密度、蓄熱有効厚さ等の数値をどこから抽出したのか出典も併記しています。 オレンジでマークしている部分は、平成 […]

続きを読む
温熱、省エネ
気密測定機で家の隙間がどれだけあるのか計測してきました。

工務店さんからのご依頼で気密測定をしてきました。 一応、有資格者ですので、こういった計測もお手のものです。 結果は、過去TOP3に入るぐらいの良い性能でした。平屋の床断熱でこの数値は、なかなかすごい。   これ […]

続きを読む
温熱、省エネ
窓枠を考慮した日射熱取得率の評価が変わる-平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能に関する技術情報

4月1日になり、平成28年省エネルギー基準がスタートしたようです。 エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版) Ver 2.0のレイアウトが一新され、タブレットやスマホなどのモバイル端末でも更新がしやすくなっています。 […]

続きを読む
WORKS
潜熱蓄熱材(PCM)を珪藻土や漆喰に混ぜて塗ることで蓄熱効果を期待する。

最近、色々なメーカーが研究している潜熱蓄熱材。略してPCM。 PCMは、Phase Change Material というらしいのですが、左官材料に入れるPCMは、ただの粉に見えます。 顕微鏡で拡大すると、カプセルの中に […]

続きを読む
WORKS
24時間換気の給気口に花粉対策用の網をセットしてみました!

この時期、花粉嫌ですよね~。 杉が終わったら、次は、桧の花粉。 GWまで続くので、外を歩くときはマスクは必需品。 でも、部屋の中、特に就寝時にマスクをするのも、なんとも寝付きが悪くモチベーションが下がる・・。 最近は、2 […]

続きを読む