温熱、省エネ

住宅医
結露計算をマスターしよう!@住宅医スクールオンラインスキルアップ講習会

今日は、住宅医スクールオンラインスキルアップ講習会でした。 「結露計算をマスターしよう!」とテーマで、岐阜県立森林文化アカデミーの辻先生にレクチャーをしていただきました。 私は、次回以降、講師の方が住宅医協会で講義をされ […]

続きを読む
温熱、省エネ
兄が作業用空調服を着ていたのでサーモカメラで撮ってみた。

屋根工事も終わり、外壁ラスモル下地も完了です。 黄砂なのか、屋根板金にチリがぽつぽつ。雨が降ったら綺麗になるんでしょうね!   兄が空調服を着ていました。なんだか涼しそう。。。   せっかくなので、サーモカメラで撮影して […]

続きを読む
土壁
土壁に相性が良い断熱材はどれか?土壁に外断熱、外張り断熱!5つの実践事例紹介。

土壁に断熱材を充填・外張りする設計をしはじめて、13年が経ちました。徐々にその良さが広まってきたので、実践事例をとりあえず5つ紹介したいと思います。 土壁外断熱:ウールブレスバージン充填(真壁仕様) 土壁外断熱:ウッドフ […]

続きを読む
温熱、省エネ
断熱材の施工が綺麗!栗浮造の無垢フローリング張りも始まりました。

外観、こんな感じです。通気胴縁の施工も終わり、来週から、通気ラスを張ります。  今回初の栗浮造の無垢フローリングです。少しざらっとします。ワンちゃんもこれで滑りません。。  断熱材の施工。他社は、施工精度がとても良いとい […]

続きを読む
温熱、省エネ
現場製作の大きな木製建具が4枚あるけど、C値が0.9cm/m2も出た件。

アカデミーの生徒さんによる気密測定。プラボードがうまく固定できず、何回かトライ!!しかし、プラボードが外れる・・。結局、測定機を右のサッシに移動し、再測定となりました。何度もやると、勉強になりますね。。  結果は、驚きの […]

続きを読む
温熱、省エネ
土壁の家の隙間量(気密測定)を測ってきました!@紫野の家

最近、なぜか問い合わせが多い気密測定。気密測定機は、自社物件だけの測定用として使っていましたが、少しずつ外部の依頼が増えてきそうです。 今回は、スタッフによる測定。先日、気密測定の講習を受講し終えたばかりです。  こちら […]

続きを読む
温熱、省エネ
屋根の板金工事です。屋根の構成を決める際は、結露計算必須。

屋根の板金工事です。この地域は、風致地区なので、屋根板金の葺き方にも規制がかかるので段葺き必須。 屋根の防水シートは、透湿系のルーフィングを使用し防露対策をします。屋根の構成を決める際は、結露計算しておかないと内部結露の […]

続きを読む
住宅医
土壁の家調査報告完了、耐震、断熱、結露@住宅医のインスペクション

5月末に行った調査報告を住まい手にさせていただきました。今回は、住宅医のインスペクションに加え、耐震、断熱、結露の診断も行ったので、なかなかのボリュームです。報告が終わり、リフォーム案の打合せ。報告後すぐに設計依頼を頂き […]

続きを読む
住宅医
黒漆喰の下地は、モルタルか?漆喰か?表面の剥がれは黒漆喰の透湿抵抗が高いから??結露計算してみました。

マイカー通勤の恩恵で、コインパーキングから事務所までの通り道に素敵な蔵を見つけました。黒漆喰の下地が一目瞭然です。軒裏にも黒漆喰を塗っていた形跡があり、かつ、黒漆喰が剥がれたり変色するとどうなるかがよくわかります。  拡 […]

続きを読む
温熱、省エネ
土間床等の外周部の線熱貫流率の算出プログラムを試してみました。(2022/04/22更新)

2022/04/22 更新 土間床等の外周部の線熱貫流率の算出プログラム Ver.3.2.0 土間床等の外周部の線熱貫流率の算出プログラム Ver.3.2.0 が2022年4月1日にバージョンアップされ公開されています。 […]

続きを読む
YOUTUBE
YOUTUBEに通風シミュレーションをアップしてみました

講演業で全国的に活躍されていた方が、コロナの影響で講演依頼がなくなったのか、皆さんユーチューブにトライされています。おそらく、半年から1年は多くの人の前で講演することができなくなると判断した結果なのでしょう。 私は、設計 […]

続きを読む
WORKS
寝室の土壁も乾き、外壁仕舞ができたので隙間量の測定をしてみました。

瓦が相変わらず綺麗です。 今日は、建物の隙間量を測定します。昔の土壁の家は、隙間がたくさんあいていて、隙間風が入ってくる悪いイメージがついているので、それを改善しようとしています。  室内はこんな状況。裏玄関は、土壁で塗 […]

続きを読む
土壁
寝室の壁に土壁-荒土塗り完了です@近江八幡の家

今年は、暖冬なので冬でも土がよく乾きます! 左官屋さんに聞くと、土は、岐阜から持ってきたそうです。少し、気持ち緑っぽいような??  寝室の壁全面に土塗りです。おひさまがたくさん注ぎ込むようにしているので、就寝時に土壁の調 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
ハーフバスの断熱性能を向上させてお湯を冷めにくくします

住まい手からリクエストがあったので、ハーフバスの底面に発泡ウレタンを吹き付けました。 以前、同様の施工をしたのですが、ウレタンの色が赤と緑で少し見栄えが悪かったので・・・。今回は、監督さんのご配慮のおかげでべージュになり […]

続きを読む
学校、スクール
大学で環境工学の講義をしてきました。Q値と面積、内外温度差からWを出す計算を練習。

昨日は、2回目の環境工学の講義です。 紅葉も終わりを告げ、大学の構内に落ち葉がたくさん散っていました。  今回は、COP25の話から、Q値の話まで。Q値を知ることで、どれだけの熱量が必要になるか、電力(W)の計算をしまし […]

続きを読む
学校、スクール
令和元年度 改正建築物省エネ法説明会の資料や動画がWEBにアップされています。

講習会に参加してきました。会場は、梅田スカイビルです。 中大規模の住宅・非住宅の関連事業者向け、 審査者向けの説明会資料は、WEBでアップされています。ひっそりアップされているので、誰も知らなさそうです。 令和元年度 改 […]

続きを読む
温熱、省エネ
グラスウールを袋に入れ、改修時に使う気流留め用グラスウールにしてみた。

メーカーさんから大きなサンプルを頂きました。せっかくなので、家を改修する際に使う気流留め用のグラスウールにしてみました。 掃除機で、空気を吸い出します。   思ったよりいけます!!閉じ口が開くかと思ったのですが、見事成功 […]

続きを読む
WORKS
竹小舞土壁の外側の構造材表面にバラ板(耐力面材)を張った建物は、バラ板の間に隙間ができると、外皮計算に含めることができない?

令和1年10月1日、平成28年基準が一部更新されました。 詳細は、こちらからどうぞ。https://www.kenken.go.jp/becc/house.html#2-2 R01.10.15公開第三章 暖冷房負荷と外皮 […]

続きを読む
建築色々
2021年4月予定、省エネ説明義務化へ。伝統構法による住宅はどうなっていくのか?

わかったようで、実はよくわかっていなかったので、省エネ説明義務化のスケジュールをまとめてみました。トップランナー向上努力義務、気候風土適応住宅の認定の仕組み導入もプロット。 少しわかりやすくなったでしょうか。 300m2 […]

続きを読む
土壁
気候風土適応住宅の仕様(真壁造、土塗壁、片面、両面)についてパブコメが出ていたので、意見を提出してみた。

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令案等に関する意見募集について」パブコメがでました。 8地域の冷房期の平均日射熱取得率を「6.7」に見直しや、また、 […]

続きを読む
土壁
伝統-土壁の魅力。蓄熱-防火-防露-調湿-価格-断熱

伝統土壁の魅力を、蓄熱-防火-防露-調湿-価格-断熱等に、カテゴリ分けしました。以下ページよりご覧ください。

続きを読む
住宅医
「既存外壁を残したまま、新たに断熱付加をする場合の 防露診断と治療」について執筆しました。

一般社団法人 住宅医協会のコラムに、「既存外壁を残したまま、新たに断熱付加をする場合の 防露診断と治療」について非定常計算でわかったことを執筆しました。 改修となると、壊せない・壊さない壁や屋根天井があるため、また、雨水 […]

続きを読む
土壁
「伝統的土壁を利用した日射熱利用手法と省エネ住宅」について執筆しました@日本太陽エネルギー学会誌vol45-2019

日本太陽エネルギー学会の「太陽エネルギー」という学会誌に執筆する機会をいただきました。 「伝統的土壁を利用した日射熱利用手法と省エネ住宅」というタイトルで、里山上津台の家の設計手法から竣工後のデータを含めとりまとめました […]

続きを読む
温熱、省エネ
再生エネ賦課金の行方と、太陽光発電、風力、バイオマス、地熱、水力のkwh単価2012-2021年まで

2019年06月11日パブコメに、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令等」の改正案がでています。 参考資料を見ていると、再生可能エネルギーの賦課金(国民負担)につい […]

続きを読む
住宅医
高気密住宅の換気扇を掃除しました!スリーブの中のホコリ7年分。

住まい手から、「水道から水漏れがしているかもしれない」と連絡を受けたので確認のため訪問。特に問題はなかったので帰ろうと思った瞬間。 トイレの換気扇から異音が!! 換気扇の音がなにか変です。。でも、換気扇表面は、ほこりもな […]

続きを読む
温熱、省エネ
エアコンを買いました。20帖の部屋に6帖用を取り付けます。参考にしたサイトは、JJJ-Channel

P社のエアコンを購入しました。最初は、D社が最有力候補だったのですが、無線LAN内蔵がいいという妻の希望があり、P社の6畳用エアコンにしました。 Q値2.7W/m2Kの居室33m2(20帖)の部屋にこれ一台を取り付けます […]

続きを読む
住宅医
既存土壁を残したまま室内から断熱改修する場合、内部結露が起こりにくい壁仕様は?

東京入。90分お話してきました。 今回の話は、リフォーム・リノベ時の調査診断治療の見える化についてです。 既存壁を残したまま断熱改修する場合、非定常計算が有効に使えます。壁の中に雨水が侵入した場合のシミュレーションや、通 […]

続きを読む
住宅医
1分でできる通風シミュレーション。住宅医スクールでお話します。5/30東京、6/8大阪にて。

住宅医スクールの講義資料が完成。 今回初ですが、1分でできる通風シミュレーションを紹介します。改修前と改修後の風の流れを、動画で撮影しました。 風通しの見える化です。

続きを読む
建築色々
省エネ説明義務化への道。5/10参議院本会議で可決されました。

議案審議情報はこちら。参議院のサイトです。提出された法案等を見ることができます。http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198080 […]

続きを読む
GENDAIMINKA-project
土壁、桧、杉、槇、さわら、石など自然素材をふんだんに使ったG2レベルのモデルルームが完成!

昨年から関わっていた「自然素材だけで暖かい家をつくろうプロジェクト」(勝手に命名)がついに完成を迎えお披露目をしました。 壁は、木小舞土壁。土壁背面には、ウッドファイバーを充填。屋根は、杉板の上部にウッドファイバーを充填 […]

続きを読む