学校、スクール

学校、スクール
京都造形大大学院スクーリング 清水付近~三条白川 和久傳 丹へ

昨日は、大学院のスクーリングでした。東大路五条で待ち合わせだったので、四条河原町から散策しながら目的地へ。 祇園の火災現場を横目に南下。祇園は、撮影禁止になっていたので、写真はありません。間口が広かったので、2-3軒、燃 […]

続きを読む
土壁
土壁のはなし2019~ワークショップへ。

雨上がりの景色。大学の校舎より。 私は、1限目に、「土壁のはなし」という講義をしました。今回、講義のどの部分に興味があったのかアンケートを取ったのですが、なかなか興味深いデータが取れました。学生の皆さんありがとう! 午後 […]

続きを読む
学校、スクール
聴竹居と保存修理される茶室に加え、ご近所の妙喜庵 国宝「待庵」を見学してきました。写真は、聴竹居弁当です!

「聴竹居」の「茶室」保存修理着工前の見学会とシンポジウムに参加してきました。 詳細は、こちら。https://oyamazaki.info/archives/8850 写真NGだったので、お弁当だけパシャリ。 マニア向け […]

続きを読む
土壁
土の魅力!四国村、京都蓮華寺、昔のものの中からいいものを一杯集めてよく勉強する!

環境負荷が少ない建築をつくる!というテーマで「土」を取り上げて、講義資料を作成中。 温熱や省エネも面白いけど、土もやっぱり魅力的ですね。 まずは、「昔のものの中からいいものを一杯集めてよく勉強する!」という吉村順三さんの […]

続きを読む
学校、スクール
大学院-東京スタジオで温熱レクチャー。新国立競技場が完成間近。

昨日は、始発で東京入。台風が来ていたので心配したのですが、全く問題ありませんでした。 大学院の東京キャンパスは、信濃町の外苑というところにあり、東京駅から電車で20分ほどです。 通り道から、新国立競技場が見えました。木を […]

続きを読む
学校、スクール
大学院スクーリング。望天館が完成したようです。

日曜日は、京都造形大大学院のスクーリング。掲示板横に、望天館が完成!と、パネルが展示されていました。設計は、岸和郎先生です。 この日のスクーリングは、横内先生の設計された住宅が建方を終えたばかりということで、見学させてい […]

続きを読む
学校、スクール
京都造形大大学院(通学)スパート展を見に行ってきました。

修士2年生の作品中間発表展(スパート展)が開催されています。 チラシも看板も立派。 下写真のブースが、環境デザイン領域の展示物です。中間発表ですが、なかなかのボリュームです。 通信大学院はダンボール台ですが、通学大学院は […]

続きを読む
学校、スクール
大学院スクーリング。日曜日の9:30~17:30頃まで缶詰

昨日は、京都造形大 大学院 建築デザイン研究/演習のスクーリングでした。日曜日の9:30~17:30頃まで缶詰。 今回は、 熱損失について 、少し話をしました。 w/m2K とは、どういう使い方をするのか?というお話。屋 […]

続きを読む
学校、スクール
今年度から通学部大学院の生徒を受け持つことになりました。

急遽、今年度から京都造形大の通学部大学院の生徒を受け持つことになりました。M2の生徒ですので、修士設計まっしぐら。 「風」についての研究をしているのですが、これまでになかった研究レポートが完成できそうな予感。 風のシミュ […]

続きを読む
学校、スクール
15-16日は、大学で終日講義。風の力、土の力、太陽の力を活かした設計手法をレクチャーします。

資料は、準備完了。 風の力、土の力、太陽の力を活かした設計手法をレクチャーに加え、平面図やパースの描き方なんかも教えます。 生徒は、19人です。気合い入れていきます!!

続きを読む
住宅医
土壁下地の木小舞パネル落とし込みの方がインパクトがあったようです。

住宅医スクール大阪2019開講。今年もたくさんの方が受講されています。まだ、10名ほど通年申し込みができそうですし、気になる方は今すぐお申し込みください! 住宅医協会 https://sapj.or.jp/ 3講義目は、 […]

続きを読む
住宅医
既存土壁を残したまま室内から断熱改修する場合、内部結露が起こりにくい壁仕様は?

東京入。90分お話してきました。 今回の話は、リフォーム・リノベ時の調査診断治療の見える化についてです。 既存壁を残したまま断熱改修する場合、非定常計算が有効に使えます。壁の中に雨水が侵入した場合のシミュレーションや、通 […]

続きを読む
住宅医
配布資料が5.5cmに!住宅医スクールの資料も見える化が進んでいます。

2019年度の住宅医スクールの開講も間近ということで、昨年度以前の資料を整理しています。 厚みを測ると5.5cmもあるので、9cmファイルを購入してファイリングしてみました。 3年分を整理。一番右にあるのは、昨年受講した […]

続きを読む
南禅寺の家
南禅寺の家を通過し横内先生の事務所へ@京都造形大大学院

10連休のGWは、大学院のスクーリングでした。この日は、大学を離れ、横内先生の事務所でレクチャー&図面チェックです。 途中、南禅寺の家の前を通りました。 2011年に竣工してから7年半ほど経ちました。樹木も生い茂り、地苔 […]

続きを読む
学校、スクール
大学へ

平日に大学へ行くと、学生さんが大階段に座ってご飯たべてました。日曜日にしか行かないのでわからなかったのですが、食堂もカフェも超満員。お弁当屋さんもでていて、それを買って大階段でランチという流れみたいです。 学部は、階段を […]

続きを読む
学校、スクール
学位授与式&謝恩会に出席

早いものでもう一年が経ちました。3月16日土曜日、大学院の学位(修士)授与式です。 同日、修了制作展も開催中。今年は力作ばかりでした。展示場所もメインホールという高立地です。やはり模型があると見応えがあります。 大学院の […]

続きを読む
WORKS
住宅医スクール大阪第八回目2018年度最終回です。

住宅医スクールが始まってからそろそろ10年です。担当理事(校長先生)として、6年ほど司会進行をしてきましたが、今年度でひとまず休息。少し肩の荷がおりました。 会場は、ほぼ一杯。実務が身につく講義ということで、カリキュラム […]

続きを読む
学校、スクール
京都造形大大学院-建築デザイン分野の口頭試問を開催。横内敏人先生、堀部安嗣先生、伊藤寛先生からの質問や激励に感動。

2月2日(土)京都造形芸術大学大学院[通信教育]-環境デザイン領域-建築デザイン分野-修士課程の口頭試問が開催されました。修士研究と共に、2年間4課題に取り組んだ成果発表です。 横内敏人先生、堀部安嗣先生、伊藤寛先生から […]

続きを読む
住宅医
住宅医スクールへ。契約、施策、マンション、町家ストックビジネスのお勉強です。

先週の土曜日は、住宅医スクールです。司会進行をしつつ、しっかりお勉強です。 こちらは、巨笑こたにーさん。誰?芸人? 私のPCのオフィスのバージョンが古くて、動画が動かず。でもしっかり笑いを取っていました。 こたにーさんに […]

続きを読む
学校、スクール
京都造形大大学院合評会のため東京へ。今年の学生さんの作品は、どれも素晴らしかった!

毎年年末は、京都造形大大学院の合評会が外苑キャンパスであり東京入をしています。 前日から東京でしたので、2泊3日の小旅行です。   大学に着きました。9:30から18:00まで連日、学生への講評です。 合評は、 […]

続きを読む
学校、スクール
大学の学部授業でも、日本のエネルギー事情や太陽高度の求め方、日照、通風、日射遮蔽、外皮向上の方法って教えておく必要があると思った2日間でした。

昨日と一昨日は、京都造形大-環境デザイン-建築3-2の講義。9時半から17時半ごろまで2日間で作品を仕上げるという授業です。大学院ではなく、学部の学生に向けて講義をします。年に2度だけ受け持っている集中講義なので、パワー […]

続きを読む
学校、スクール
丸山弾さんの木造住宅パーフェクト詳細図集増補特装版(オーム社)を見た。マルヤマ・ダンは、師匠の堀部安嗣の流儀を継ぐものなり。。

丸山弾さんこと、ダンマルヤマの木造住宅パーフェクト図集住宅増補特装版(オーム社)が届きました。 紹介されている住宅は、師匠の堀部安嗣さんの流儀を継承しつつ、独自色をだされています。 写真は、プロではなく丸山さんご自身で撮 […]

続きを読む
住宅医
2階から流れてくる排水音を消すためには、この配管を使えば音がでなくなります。動画有り。これはすごい!

先日、岐阜県立森林文化アカデミーの木造建築病理学の講義で、設備の劣化の話を設備業者さんの清水さんと一緒にさせていただきました。清水さんとの掛け合いは4~5年ぶりです。 さて、その講義の際、清水さんが持ってきてくれた配管で […]

続きを読む
土壁
学生を見守る大ベテラン2人の背中@竹小舞搔きと荒土塗り

昨日は、造形大学部2年生に向けての、伝統工法の講義でした。京都造形大の小野先生と内田先生の指導の元、3回に日を分けて講義をされるということで、2日目の1コマのみお話をしてきました。 1講義目は、私の土壁のはなし。そのあと […]

続きを読む
土壁
週末、土壁のはなしという特別講義をします@京都造形大通学部伝統工法講座

パワポが完成しました。 14日9時から、通学の2年生に向けて話をします。 土壁のはなし 1、日本の土壁・土壁ができるまで 2、左官素材の変遷 3、土壁の性能・素材の表面温度と保温性 4、土壁の経年劣化と土壁探求 5、まと […]

続きを読む
学校、スクール
10月13日特別講義が開催、入場無料!岸和郎、堀部安嗣、横内敏人「建築の時代性/地域性/普遍性 -その思想と実践-」

7月28日開催予定だった講座が暴風警報が発令し、まさかの延期。。 10月13日に行うことになりましたのでよければどうぞ。 特別講義「建築の時代性/地域性/普遍性 -その思想と実践-」 日時:10月13日(土)18:00~ […]

続きを読む
住宅医
結露計算の方法や区画断熱の評価を知りたい人は、9月15日の住宅医スクール大阪が必見。

今週末9月15日(土)の住宅医スクールは、防腐防蟻・耐久性に関してのお勉強です。 1限目は、京都大学 簗瀬佳之先生の生物劣化の基礎のお話。 2限目は、関東学院大学 中島正夫先生の木造住宅の劣化、診断、維持管理のお話。 3 […]

続きを読む
住宅医
リフォーム時にエリアを区画して断熱性能を計算するQスターという設計手法@住宅医スクール大阪

先週の土曜日は、住宅医スクール大阪でした。講師は、岐阜森林文化アカデミーの辻さん。勉強熱心な方がたくさんスポット受講されていました。 改修に特化した住宅医スクールなので、今回初で、区画断熱Qスターの解説も付け加えてもらい […]

続きを読む
住宅医
耐震改修のお話を3時間みっちり。Ms構造設計佐藤実さん講義@住宅医スクール大阪

週末の土曜日21日は、住宅医スクール大阪です。 今回は、構造デーですので、終日、耐震調査や改修のお勉強です。 1講義目は、清水建築設計室の清水利至さん。静岡での耐震診断や改修のリアルな聞かせていただけるようです。 2講義 […]

続きを読む
学校、スクール
大学院出張温熱レクチャー&建築の日本展

先週の土曜日は、京都造形大大学院の出張講義のため東京へ。 AM3:50起きですので、ほぼ始発。 ポイントが貯まっていたのでグリーン車利用、ゆったり座れて助かりました。   東京でのスクーリングが終わり、懇親会。 […]

続きを読む