WORKS

京都下鴨-平屋の家
屋根とトップライトができました@下鴨平屋の家

梅雨入ですね。 なんとか屋根のガルバが葺かれました。これで一安心。 平家なので、見た感じなんだかすっきりしています。   寝室前のトップライトとJパネル板塀です。今回軒裏は、濃い色目にしてみました。 板塀がキレ […]

続きを読む
フルイチチョウの家
日経アーキテクチュア掲載。表紙になりました@フルイチチョウの家

日経アーキテクチュア2018-06-14号に、フルイチチョウの家が掲載されました。 届いた誌面をみたら、表紙になっています。 住まい手、喜ぶだろうな~。家族団らんの様子がとってもかわいらしい。お子ちゃまもキュート。 &n […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
下足収納に傘が入らないことを考慮して、深い受け皿を探してみました。

下足収納の高さが84cmなので、長い傘だと収納に入りません。 ということで、長さ1mぐらいまでの傘が入るように、底が深い受け皿を使おうと思い、探してみました。   スーパーでよさそうな受け皿を見つけましたが。テ […]

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
アレルギー対策、検体の臭いを嗅いでもらった結果、まさかの・・。

先日、住まい手に検体をお渡ししました。 臭いを嗅いでどの検体が気になるか調べてもらったところ。   やはり、ビニールクロスは、気になったそうです。4cm角にカットしたものですが、臭うんですね。 そして。。。 & […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
防湿フィルムなしで気密測定をしてみた結果&気密測定器を2台設置し精度を確かめた。

室内側の防湿フィルムは、気密に影響するのか確かめてみました。 また、気密測定器の精度が機器によってかわるのか知りたかったので、2台ならベて測定してみました。   2台セットすると、こんな感じです。   […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
ラスモル下こすり終わり、吹付色決め。

下鴨の家の下コスリが終わりました。   次は、外壁の色決め。 粒有り、粒無し。どっちがいいでしょうね。   こちらは、少し赤身がある色。   やっぱり、薄いほうがいいか。中塗土色だし。。

続きを読む
フルイチチョウの家
コラボでトライ!省エネ住宅、日経ホームビルダーに掲載@フルイチチョウの家

4月に撮影をしたフルイチチョウの家。トヨダヤスシ建築設計事務所×なや建築工房のコラボでトライ!という特集です。 ご家族みんなの団らんの写真が載っています。家ができるまでは、お子ちゃまもハイハイ状態でしたが、今では元気に歩 […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
隙間、漏気対策をした新築土壁の家の漏気量を測ってみました!

昔の土壁の家って隙間だらけで寒いです。でも、その隙間を塞いで、できるだけ漏気をなくせば暖かくなるんではないかということで気密測定をしてみました。 測定をしたのは、先日竣工した里山上津台の家です。   下の写真が […]

続きを読む
近江八幡の家
近江八幡の家、設計図書完成。力尽きました・・。

図面完成。 アカデミーの辻さん、あゆみ設計工房の中島さん、私の3人がかりでなんとかまとめることができました。 A2サイズで、105枚ほど。力尽きました・・。 厚み×2が製本の厚み。結構分厚いものになりそうです。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
垂木アラワシ&極上のクリと桧の床材が納材されました。

軒裏がお目見え。垂木が綺麗な部分は、トップライトになります。   床材が納材されました。ほぼ無節の桧フローリングです。 今回は、寝室や玄関、廊下に使用します。   こちらは、上小節のクリのフローリング […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
里山上津台の家、新緑の季節へ。手水鉢にメダカもいるよ。

先週の土曜日、里山上津台の家へお邪魔してきました。 入居が2018年3月でしたので、約2ヶ月後の訪問です。   緑の成長がすごい。青々と葉っぱをつけてきています。   手水鉢でメダカちゃんがスイスイ泳 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
リビングの窓

リビングの窓がつきました。 来週からラス張りです。

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
アレルギー調査のための検体を集めてみました。

家で使う素材の臭気が耐えられるか? 住まい手に確認するべく、素材をパック詰めしてみました。 検体は、以下の通り。 左官素材:糊土、漆喰 断熱材:フェノール、羊毛、発泡ウレタン 木材等:杉、桧、松、シナベニヤ、合板、パーテ […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
国産吉野桧無地、国産栗上小節の床材を採用@京都下鴨-平屋の家

下鴨の家の床材は、国産の桧材、栗材です。 桧は、ほぼ無地という最高級品。栗も上小節ですので、写真のような程度の節です。 通常ルートだと20000~30000円/坪ぐらいしそうな材ですが、特別価格で仕入れました。 うーん。 […]

続きを読む
フルイチチョウの家
ZEH実例で読み解く一次エネルギー消費量@フルイチチョウの家が日経アーキテクチュアに掲載

日経アーキテクチュア2018年4月26日号に、フルイチチョウの家が掲載されました。 前回は、外皮基準のお話でしたが、今回は、一次エネルギー消費量のお話。土壁の家でも、ZEHがクリアできる事例として紹介されています。 ZE […]

続きを読む
温熱、省エネ
重量鉄骨3階建て外皮計算を実践。改修前後の比較。

重量鉄骨の外皮計算(断熱性計算)を実践中です。以下、忘備録&難しいお話なので、興味が無い方はスルーで! 改修物件なので、改修前後を評価することになり、難易度がいっきにあがります。 特に難しいのはこの補正熱貫流率の部分。C […]

続きを読む
フルイチチョウの家
雑誌社取材&撮影@フルイチチョウの家

21日と22日、フルイチチョウの家の取材&撮影でした。 某アーキと某ビルダー雑誌に掲載されます。設計×工務店とのコラボ掲載です。 新緑です。緑が綺麗ぐんぐん伸びています。   塗壁に緑。綺麗です。 取材で住まい […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
中間検査立会@下鴨平屋

18日、中間検査の立会でした。9時からだったのですが、事故渋滞のため5分遅刻。。 検査は、すでに終わっていました(笑 LDKの工事の様子。天井が高いとなんだか気持ちがいいですね。 検査後、京都市役所へ。 新規依頼を頂いた […]

続きを読む
温熱、省エネ
鉄骨3階建て既存住宅の冬期温湿度調査で相対湿度と絶対湿度を知らべてみた!

鉄骨土壁高断熱改修Pの初回提案も終わり、ただいま要望返事待ちです。その間に、12月から3月までの冬期間に温湿度のデータロガーを設置させて頂いたので、その分析をしています。 下が相対湿度グラフです。左が雨のち曇りの2日間。 […]

続きを読む
WORKS
実施設計99%完了!?@近江八幡の家

1月末に完成かと思いきや、ずるずると伸び伸びで、ようやく一息つけそうな感じです。 全部で、A2サイズ106枚あります。3人がかりでようやくです。 あとは、渡り廊下の構造検討結果を待って完成&見積もり依頼をしたいところ。は […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
上棟式でした

昨日は晴天のなか、上棟式でした。 お赤飯のお弁当、紅白まんじゅう、清酒など、お土産もいただきました。   横に伸びる桜も花びらがチラリ。桜の種類が違うのか、遅咲きのようです。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
疎水の別れ道

右に行くか、左に行くかで運命が変わる。 でも、どっちも良い旅できそう。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
天井断熱材315mm、面材で気密を取ってみました。

今回は、天井断熱です。過去2物件、袋なしの施工が大変という職人さんの意見もあり、今回は袋入りにしてみました。 滑りはよいので施工はしやすかったようです。   合板には、気密パッキンと気密テープ処理。室内が面材ア […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
屋根仕舞@下鴨

棟があがり、屋根仕舞中です。 平屋の平入ですので、こうしてみると、とても大きな屋根です。   キッチンから中庭をみるとこんな感じ。天井は、Jパネルアラワシです。梁もとても綺麗です。   ここは、南面の […]

続きを読む
WORKS
中古住宅や既存住宅の調査精度は、調査道具で決まる@住宅医のインスペクション

2018年4月1日に宅建業が改正。建物状況調査が、重要事項の説明の対象となりました。 基本的に、当事務所は、買い主さんからのご依頼のみお請けすることにしております。 詳しくは、こちらからどうぞ。 家を見える化!家を購入前 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
桜満開3/28現在@下鴨

春がやってきました!疎水沿いのサクラが満開です。 ツボミもあるので、まだまだこれからという雰囲気です。 3/31、4/1、4/7、4/8の土日は、車移動は控えないと危険そう。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
国産杉の柱と梁が骨組@京都下鴨平屋の家

サクラが満開の中、建方が始まりました。 材料は紀州材です。JAS同等材なので含水率20%以下です。   柱も梁も綺麗!壁に隠れてしまうのはもったいないぐらいです。 今回は、この梁に杉パネルを張り構面を硬めます。 […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
hozuki スツールに座ってみた

里山上津台の家の住まい手宅に訪問。最終の引き渡し書類をお渡しし業務完了です。 和室の補修とエアコンの取り付けを確認し、脱衣室に行ってみると、なんだかかわいいイスが! hozuki スツールです。 座面が大きくて軽い。三本 […]

続きを読む
天下茶屋の家
リフォームか新築か@天下茶屋の家

戦前の建物だそうです。新築かリフォームか。

続きを読む
フルイチチョウの家
大開口と土壁の家でZEHをどう実現した?日経アーキテクチュア2018-3-8号掲載@フルイチチョウの家

フルイチチョウの家は、小規模な住宅ですが、日経アーキテクチュア2018-3-8号に掲載していただきました。 大開口と土壁を使ってZEH(ゼロエネルギーハウス)にトライした事例です。   ならやまの家も大開口と土 […]

続きを読む