WORKS

有松再生プロジェクト
スイングドア打合~車庫入れ@町並みにあわせて車庫のドアをつくるプロジェクト

町並みにあわせて車庫のドアをつくるプロジェクトが、いよいよ始動です! 設計時、いくつかのメーカーさんを通じて、ようやくスイングドアを製作してくれる業者さんに出会いました。車庫のドアに限らず、この手のこだわりがある業者さん […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
町家型の架構が完成。桧垂木に杉上小軒裏アラワシが極上@上棟式

床と屋根ができたので建物らしくなってきました。 この棟の柱は通柱とし、母屋を受けています。 昔の京町家は、胴差的なものがないため、町家を新築で建てる際は、それと同等になるように架構を設計しています。   少し暗めに撮影す […]

続きを読む
紫野の家
住まい手から、うさぎカレンダーとチコちゃんマスキングテープ頂きました。

うさぎの置物かと思いきや、実はカレンダーです。 うさぎカレンダーを妻に見せると、妻大喜びでした。 横にあるのは、チコちゃんテープ。実は、私、チコちゃんを知りませんでした。なかなか過激な発言をするお子様のようですね(笑   […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
中庭型の町家が上棟しました!

手前と奥に建物が分かれた中庭型住居です。奥の道路側の建物は、ヴォリュームを抑えているので瓦屋根が大きく見えてきます。これは狙い通りです。   16日に土台搬入後土台敷き、23日に柱材が入り建方へ。28日に上棟、30日屋根 […]

続きを読む
近江八幡の家
綺麗すぎでしょ。家の柱と梁材は国産の紀州杉です。@近江八幡の家

使用する梁材です。いつもに以上に赤み勝ちで節がない。。今回は、ほぼオール真壁なので柱も梁が見えてきます。 こちらも梁材。綺麗すぎです。 含水率は、驚異の10.5%!!梁材でこの含水率は、素晴らしい。 柱は、ほぼ無節。良す […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
柱や梁、外壁、軒裏、軒樋の色を検討中!お寺の外壁と扉の色とを見比べてます。

お寺の色とサンプルは、なかなか近い色合いです。真壁で、壁も漆喰ですし、色目が想像しやすい。 外壁の吹付けは、色サンプルをメーカーに依頼したので、色目と質感を再検討です。

続きを読む
近江八幡の家
基礎工事がどんどん進みます!工務店さんの着工式に参加しました。

基礎工事進行中。 底盤のコンクリートが打ち終わり、立ち上がりの型枠取り付けへと移っています。 先日、わからなかった柿の種類ですが、左が渋柿、右が甘柿らしいです。施主さんのお母さまが食べて確認したので確かとのこと。たしかに […]

続きを読む
南禅寺の家
南禅寺の家の訪問。中庭の池にカニさんが生息しています。

今日は、南禅寺の家に訪問。雨のなか、大勢のお客様が来られました。 池には、サワガニが生息しています!メダカとサワガニの共存です。

続きを読む
WORKS
晴天のなか、配筋検査。裏庭に柿がたくさん生っていました!

近江八幡で配筋検査です。裏庭から撮影。柿の木がとても良い位置に生えています。なかなか絵になります。 白板を使う方法は、工務店さんにおまかせするとして、私の方では、手軽に配筋の記録を残せる方法で確認しました。該当部分の伏図 […]

続きを読む
近江八幡の家
プレカット図も3Dの陰影付きでチェックできるようになりました@近江八幡の家

プレカット図チェック中。陰影をオンにすると立体感がでますね。 レイヤをON・OFFすると、各部材が非表示にできます。HD金物や引きボルトも立体で確認できるので、なかなか便利。   大屋根は、瓦を葺きます。この瓦は、迫力あ […]

続きを読む
WORKS
竹小舞土壁の外側の構造材表面にバラ板(耐力面材)を張った建物は、バラ板の間に隙間ができると、外皮計算に含めることができない?

令和1年10月1日、平成28年基準が一部更新されました。 詳細は、こちらからどうぞ。https://www.kenken.go.jp/becc/house.html#2-2 R01.10.15公開第三章 暖冷房負荷と外皮 […]

続きを読む
WORKS
IKEAのトロードフリを2ケ取り付けて、色味を比べてみました。

自宅で使っているIKEAのワイヤレス調光電球 トロードフリ が、思いのほか便利なので、サンプル用として購入してきました。 LED電球 E26、1000ルーメンです。 WEB上は、電球色と温白色の2種が記載されているのです […]

続きを読む
WORKS
説明義務化書類イメージ、消費税引き上げによる住宅対策、贈与税非課税措置3000万など。@改正建築物省エネ法の概要説明会資料と動画がアップされました。

令和元年8月20日~9月27日に行われた「改正建築物省エネ法の概要説明会」の動画と資料がアップされました。 この手の講習会の動画や資料は、あまり知られていないと思うのですが、講習会が全て終わったあとに、講習会を申し込んだ […]

続きを読む
紫野の家
住まい手と一緒にショールーム巡り。クリナップ、TOTO、ダイケン、YKK、サンワカンパニーへ

今日は、住まい手と共にショールーム巡りです。 クリナップ、TOTO、ダイケン、YKK、サンワカンパニーと朝から夕方までハードな一日。 よく使うメーカーのキッチンは、シリーズが代わり、新色がでていました。取手も黒。少し前は […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
掘り方~配筋、型枠まで実質8日間で完了。配筋検査@名古屋

先週11日に配筋検査を行いました。 9月3日から工事が始まり、掘り方~配筋、型枠まで実質8日間で完了。1ヶ月ぐらいかかるかと思っていたのですが、すごいパワーです。監督さんに聞いてみると一日に10人ほど入って作業されたそう […]

続きを読む
土壁
ヨシ葺屋根の葺き替え工事を見学してきました@長浜

工務店さんとの打合まで少し時間があったので、浅井歴史民俗資料館七りん館を見学してきました。 ヨシ葺きの綺麗な屋根が見えたと思ったら、ちょうど葺き替え中でした。 道路から特等席で見学。自然素材だけで葺いていくので、熟練度が […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
1年メンテで住まい手宅へ訪問。床暖房ありですが、無垢の栗フローリングに目立った隙間がありませんでした@下鴨の家

今日は、下鴨の家の1年メンテナンス。 今回、温水床暖房の上部に無垢の栗のフローリングを採用したのですが、低温で使っていただいたおかげか、隙間がほとんどでていません。 ちょっとびっくり。使用頻度が少ないのかと思ったのですが […]

続きを読む
土壁
低炭素建築物認定書受け取りました。土壁とウッドファイバー&防湿フィルムいらずで自然素材たっぷり。

駅から遠い・・・。レンタサイクルを借りて行かないといけない場所に支所があります。 本日、原本を受け取り、ようやく低炭素建築物認定申請完了。 UAは、0.4w/m2Kと、土壁を使った住宅の中では、これまでで一番性能が高い。 […]

続きを読む
紫野の家
設計のご依頼を頂いたので、敷地のレベルを測ってきました。

昨日は、住まい手と打合。 ご家族に亀さんがいらっしゃいました。なんだか、左の方からズリズリする音が聞こえると思ったら、亀さんのお散歩でした。しばらくしたら、TV台の下でお休み。小動物は、やはり籠もれるところがお好きのよう […]

続きを読む
近江八幡の家
製本が届きました。設計図書A2サイズ100枚

製本が完成。A2サイズで100枚は、なかなかのボリュームです。 昔は、もう少し枚数が少なかったのですが、徐々に増え続けています・・・。規模が大きくなればなるほど顕著です。意匠図の納まりに加え、土壁や構造、温熱などの仕様も […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
家に使う紀州杉の柱と梁はこれだ!伐採現場も見学してきました!

8月18日(日)住まい手と工務店さんとで、家に使う柱と梁の確認と、紀州の山を見学してきました。 まずは、山へ。 伐採した木をワイヤーで吊るして運んでいます。谷にスギ、尾根にヒノキが植えられているそうです。   運んだきた […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
模型完成。瓦屋根が連なると町並みがきれいですね。住まい手へお届け~。

久しぶりに自分の手で模型をつくりました。 瓦で揃えると町並みも綺麗です。 細かいところが見えにくい・・。やはり模型は若手にまかせないといけないか・・。 制作メモ模型図面作成 約1日半(13時間?)レーザー加工 約3時間( […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
模型の部品がとどきました。これから組み立てです!

模型の部品が届いたので、これから組み立てです。明日中にできるかな! 軸組模型も、最新版に修正済み。 18日は、山見学&プレカット打合&材料確認。 軸組模型持っていこうかどうか悩む・・・。大きいし潰れそう・・。

続きを読む
有松再生プロジェクト
地盤改良工事が始まりました。

先週の木、金、土曜日の3日間は、地盤改良工事です。今回は、地域性のこともあるので、柱状改良ではなく、採石パイルとしました。 等間隔に穴が掘られ、そこに採石が注入されていきます。最後に締固めを行い、工事完了です。 シンプル […]

続きを読む
WORKS
面白さを感じるまで時間がかかる仕事とそうでない仕事

芸人さんの闇営業が話題になっています。でも私は、ホワイト国を外す話題の方がとっても気になっています。 と、書きつつも、「面白さとはどういうものか?」ということ意識がむく今日このごろです。 先程、yahooニュースを見てい […]

続きを読む
近江八幡の家
滋賀で地鎮祭でした。

2017年5月にプレゼンしてから、2年と2ヶ月後の2019年7月23日、ようやく着手です。 梅雨もあけたのか快晴です。 はじめての経験ですが、刈初(かりぞめ)が、草ではなく、札(棟札ではないらしい)でした。令和元年の文字 […]

続きを読む
WORKS
名古屋で地鎮祭でした

7月17日(水)名古屋で地鎮祭でした。 地域によって地鎮祭の進め方が違うと思っていたのですが、思ったより同じでした。関西は、地鎮祭の進め方に地域差があり、神主さんも様々。個性的といえば個性的なのかもしれません。 神主さん […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
解体ほぼ完了。低炭素認定の技術審査も終わり認定申請前。建築確認も来週おります!

工務店さんから写真が届きました。奥の建物と樹木もなくなり、あとは残土処理と整地のみ。 低炭素認定の技術審査も終わり、来週、市への認定申請です。建築確認も消防から書類が戻ってきたようですし、来週末確認済みになりそうです。 […]

続きを読む
近江八幡の家
契約図書の図面修正完了。低炭素認定と建築確認申請へ。

図面修正が終わりました。延床68坪となると、修正しても、修正してもなかなか終わりにたどり着けません。 でも、ようやくスッキリ。 これから、低炭素建築物の認定申請と景観申請、建築確認申請へと続きます。 名古屋62坪、近江八 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
トルコ出身の方が解体してくれています。7月中旬地鎮祭です。

解体着手しました。長かったな~。 なんだか、感慨深いものがあります。 解体工事を手伝ってくれているのは、トルコ出身の方だそうです。別撮りの写真をみると納得の一言。

続きを読む