WORKS

有松再生プロジェクト
いよいよ着手。設計図面123枚。よく描いたな~。

工務店さんから、設計図書が届きました。 いよいよ着手です。長い道のりでした。 図面は、123枚となりました。よく描いたなー。

続きを読む
WORKS
雨がかりのデッキがシロアリくんの被害に。

デッキがふわふわしてきたので、開いてみると案の定シロアリ被害。 雨がかかるところは、食べられやすいですね。 デッキ裏面と土台が接する部分が食べられていますが、中央部は見た目被害なし。

続きを読む
南禅寺の家
南禅寺の家を通過し横内先生の事務所へ@京都造形大大学院

10連休のGWは、大学院のスクーリングでした。この日は、大学を離れ、横内先生の事務所でレクチャー&図面チェックです。 途中、南禅寺の家の前を通りました。 2011年に竣工してから7年半ほど経ちました。樹木も生い茂り、地苔 […]

続きを読む
GENDAIMINKA-project
土壁、桧、杉、槇、さわら、石など自然素材をふんだんに使ったG2レベルのモデルルームが完成!

昨年から関わっていた「自然素材だけで暖かい家をつくろうプロジェクト」(勝手に命名)がついに完成を迎えお披露目をしました。 壁は、木小舞土壁。土壁背面には、ウッドファイバーを充填。屋根は、杉板の上部にウッドファイバーを充填 […]

続きを読む
WORKS
根継ぎして建物高さをあげました。柱頭柱脚の金物取付中。

ようやく、アトリエ兼用住宅の図面が完成。現在、見積もり依頼中です。 インターンの学生に、軸組模型を修正してもらいました。建物が200-300mmほど上がったので、軸組模型に根継ぎを施すという技を魅せてくれました。学生さん […]

続きを読む
GENDAIMINKA-project
水栓と天板大理石、除湿型放射冷暖房がブラック色

キッチン天板がブラック。水栓もブラック。 そして、ピーエスもブラック。 左手の壁は、白の漆喰。上部間接照明も白の漆喰。磨きがすごすぎて誰も漆喰とは気が付かなさそう。 平成31年4月27日(土)~4月28日(日)の2日間は […]

続きを読む
GENDAIMINKA-project
足場が外れました。瓦、土壁、桧、石でできたモデルルームOPEN間近。竣工時の気密測定!

足場が外れました。 方形の瓦屋根がきれいです。木部も節なし。壁は土色。マキストーブもあります。完了検査も終わり、あとはインテリアのみとのこと。 可能な限り自然素材でつくることにこだわったモデルルームです。輻射式冷暖房も備 […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
土パッシブ暖房が効果的!コスパ最高!竣工後1年メンテナンス&1年間の温湿度計測が終了。土壁と断熱材間の温湿度計測ほか8個所測定。

1年メンテナンスのため、里山上津台の家に訪問。温湿度を1年間実測していたのですが、今日で終了です。データロガーを回収します。 日々、データロガーの温湿度を見て生活していたそうなので、住まい手も少しさみしげです。 土壁と断 […]

続きを読む
WORKS
築9年目の古民家。木部塗装の状態。

住まい手から板張りのメンテナンスの方法について相談されたので、現地を確認してきました。玄関戸は、塗装が剥げ、板が割れかかっています。陽当りが良いとはいえ、ちょっと状態が悪い。ここまでひどいには初めてみました。 すぐとなり […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
町並み再生!出格子に加え、木格子のオーバースイングドアを使います@模型完成

住まい手の希望もあり、ファサードは、町並みを再生することになりました。瓦屋根に出格子もあり、軒裏や垂木も木アラワシです。車庫の戸は、木格子のオーバースイングドアでつくります。 内部はこんな感じです。半間ごとに通し柱を建て […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
アトリエ内観外観模型、完成までもう少し。

インターンの学生さんががんばってつくってくれています!完成まであと少しです! 今、出格子の格子を製作中。細かすぎて千本ノック状態だそうです(笑 お披露目までマル秘にしたいので、モザイクありですみません。

続きを読む
GENDAIMINKA-project
巨神兵の手みたいな熱交換換気扇ダクト

天井裏に潜った際にみかけた熱交換換気装置のダクト。枝別れさせると巨神兵の手みたいです。 先日、工務店さんから、「暖冷房の換気装置の音がうるさいので止めていることもある」という話を聞きました。 長いダクトを設置する際は、圧 […]

続きを読む
WORKS
4号建築物に対する法規制の是正を求める意見書の内容を、「林先生が驚く 初耳学」で取り上げてくれると反響がありそう!

住宅医スクールでも講義にあった4号特例の問題。 2018年3月15日に、日本弁護士連合会から国交省へ意見書が提出されています。詳細はこちら この「4号建築物に対する法規制の是正を求める意見書」PDF(意見書全文)は、必ず […]

続きを読む
WORKS
住宅医スクール大阪第八回目2018年度最終回です。

住宅医スクールが始まってからそろそろ10年です。担当理事(校長先生)として、6年ほど司会進行をしてきましたが、今年度でひとまず休息。少し肩の荷がおりました。 会場は、ほぼ一杯。実務が身につく講義ということで、カリキュラム […]

続きを読む
GENDAIMINKA-project
2019年4月末グランドオープン!見学完全予約制。一日二組しか見学できません。

19日、関係者が募って現状報告会です。グランドオープンまでのスケジュールを再確認。職人さん皆さんがんばってくれています! 天井の流れるような垂木がとても綺麗。右手の壁は土塗りの壁。完成がたのしみです。 土壁は、左官職人の […]

続きを読む
WORKS
一年メンテナンス&気密測定

一昨日の日曜日、1年メンテナンスのため、フルイチチョウの 家に訪問。樹木は、そろそろ芽が出だす頃。これからが楽しみです。 正面の施主施工の外壁塗装も変色もなく綺麗でした。 フルイチチョウの家のキッチンはフルオーダーでつく […]

続きを読む
WORKS
中庭型兼用住宅-土壁の家を外皮計算中。蓄熱効果を考慮した自然室温シミュレーションをしてみました

某物件の外皮計算が終わりました。 規模が大きい中庭型兼用住宅の上、土間空間と床空間があり、土壁とそうでない壁もあり、難易度が高かったですが、なんとか完了。 Q値1.86-2.24W/m2K(UA0.56W/m2K)です。 […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
「里山上津台の家」の冬のお便り執筆。一社)環境共生住宅推進協議会・地域からの便り

環境共生住宅推進協議会さんから依頼があり、地域からの便りを執筆しました。 今回は、里山上津台の家の冬の便りです。 この家の冬のテーマは3つです。 1、 共働きの家族のために不在時でもお陽さまを取り込めるようにする。 2、 […]

続きを読む
GENDAIMINKA-project
気積670m3の土壁の家を隙間測定してみた結果。

昨日は、京都と大阪で気密測定の依頼があり、測定に行ってきました。 最近は、工務店さんの意識も高く、工事中に隙間を埋めてくれるので、そこそこ良い性能がでています。竣工後「隙間風で寒い!」というクレームがなくなる日も近いかも […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
お掃除ロボット(ルンバやルーロ)が出入りできる収納の造り方

住まい手の希望で、収納の中に格子棚を設けました。 この格子棚の上に掃除道具をおいておけば、ホコリが入っても格子下に落ちるので、掃除がしやすい! さらに、格子下にコンセントを設け、扉をアンダーカットすれば、お掃除ロボットも […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
町並み相談会へ出席してきました。

今週月曜日に、住民の皆さんと委員の方々、市の担当の方に、計画の説明と、素材と色について説明をしてきました。 罵倒の嵐もあるかと覚悟をしていたのですが、そんなことも全くなく、常識的な話し合いで終了。町並みを良くするために、 […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
土壁の家の暖冷房は、エアコン一台!床下、小屋裏ではない取付方法。里山上津台の家へ住まい手をご案内。

日曜日、里山上津台の家を建ててくれた工務店さんの紹介で、住まい手をご案内。中庭からお陽様さんさんと入ります。とても暖かいです。住まい手もほっこりさんです。やっぱり陽当りがいいっていいもんですね。 LDKの天井高さは約2. […]

続きを読む
WORKS
制震ダンパーを使うとどういう挙動をするのかシミュレーションしてみました(動画有)

鉄骨3階建て土壁高断熱改修プロジェクトもようやく見積もりが進みそうです。 最近、制震ダンパーに興味を持っていまして、今後採用を検討しようと思っています。新建材の面材は、震度7クラスがくるとビス部分が割裂したり抜けたり折れ […]

続きを読む
GENDAIMINKA-project
荒土塗りが終わったようです!@現代民家

少しだけご協力させていただいたプロジェクト「現代民家」。土塗りをするということで見に行ってきました。 無節の桧柱と梁。そして床板。グレードがすごい。   瓦を葺いています。方形が2つ並ぶような形の屋根です。 瓦 […]

続きを読む
WORKS
まちや+こあが、ウッドデザイン賞(技術・研究分野)を受賞しました!!

昨年のエネマネハウス2017で、京都大学チームが提案した「まちや+こあ」がウッドデザイン賞(2018)を受賞しました!!!! 京都大学まちや+こあ メンバーの皆様、おめでとうございます。 今日、最優秀賞、優秀賞、奨励賞の […]

続きを読む
WORKS
Wallstat入力実践講習会開催予告。Wallstatで、柱脚が固定されていない古民家(石場建て等)や制振壁など、リフォーム・リノベの評価をしてみる!

リフォーム・リノベで、柱脚が固定されていない古民家(石場建て等)や制振壁などを評価しなければいけないケースがあります。構造計算を依頼する構造事務所の考え方によっても見解がかわるので、正直なところなんだかよくわかないことが […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
土壁と断熱間の温湿度を測定してから半年が経ちました!メダカ&石の生えた樹木も元気に育つ!

昨日は、温湿度データを回収するため、里山上津台の家へ。 土壁を施工してから竣工後までの記録に加え、入居後の記録も引き続きさせていただき竣工一年目の夏の測定が終了。 温度18.63度、湿度59.0%です。外気温はアメダスに […]

続きを読む
住宅医
震度7級が何度も来ると、面材や筋違いも当初の耐力を発揮できなくなるため、制振ダンパーを使って、面材や筋違いの負担を少なくする!

愛知県小牧にあるメーカーのモデルルームで制震ダンパーを見学。 小原先生が、住宅医スクールで制振ダンパーの効果を動画で紹介されていたので、これは使えるかもと思い早速、メーカーさんにアポ。 実物を見せていただきました。木造専 […]

続きを読む
エネマネハウス2017
「まちや+こあ@京都大学」が、古民家再生・文化財建造物再生デザイン集2018年10月発売に掲載されました!

2017年11月~12月に梅北に建築されたエネマネハウス2017『まちや+こあ』が、古民家再生・文化財建造物再生デザイン集という本に、57事例の1事例として紹介されています。 まちや+こあは、既存の京町家に「ZEHコア」 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
妻がSOUSOUファンなので、たばた絞りを体験してきました@絞り職人さんのアトリエ兼用住宅

今、絞り職人さんのアトリエ兼用住宅を設計中でして、絞りがどういう工程で進むのか記憶をたどってみました。 以下は、2011年5月に、京都のたばたさんところで、絞りに手ぬぐいづくりを体験させて頂いた日記再考察です。 たばた絞 […]

続きを読む