WORKS

温熱、省エネ
打診棒でタイルの浮きをしらべてみた。外張断熱表面タイル貼とALCタイル貼の違い。

今、実施設計中の鉄骨3階建て高断熱改修プロジェクト。 外壁は、ALC100mmの上、タイル貼なので、打診棒で浮きをチェックしてみました。 少し薄暗くなりましたが、打診音はきちんと聞こえます。思っていたよりしっかりした音が […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
進入できない・したくない場所を調査する方法@名古屋

名古屋で住まい手との打合前に既存建物の調査。 奥にいきたいけど、蜘蛛の巣や植物が生い茂り・・・。 ロング自撮り棒で撮影。うまく撮影できました。 ただ、こういう日の調査は、蚊よけスプレー必須です。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
アームチェアがお家にやってきました!家具で家の雰囲気が大きく変わります!

引っ越し後の平屋下鴨の家に訪問。 ダイニングテーブルとチェアーが到着したとのことで、見に行ってきました! 家の素材感に合った家具が入ると、雰囲気がぐっとよくなります。 こちらは、奥様専用のチェアー。飛騨産業のアームチェア […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
待庵っぽい茶室をつくってみた。茶室は、京間3尺1寸5分(955)×6尺3寸(1910)の畳に限る。

今、進めている某住宅。色々と手続き待ちなので、まだ表にだせないのですが、工房付きの兼用住宅です。 電車の中でアイデアを思いついたので、一気に仕上げてしまいました。 案がいくつかできたのですが、丁度良いスペースがあったので […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
古建具と古床板を再利用。ひっそりと唐紙も貼りました。

平屋下鴨の家のトイレに思い出の品を使いました。 カウンターは、床の間の板を再利用。障子戸は、書院の障子戸を再利用しています。   障子戸を開けると、上げ下げ窓があるわけですが、サイズ調整もあり、その下に唐紙を貼 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
この切手ラベルもおもしろいね。

住まい手から封書が届きました。 お相撲さんの次は、切手のラベルでした。 まずい。物持ちよすぎて捨てられないぞ(笑

続きを読む
有松再生プロジェクト
名古屋市役所へ

法的条件の確認のため、名古屋市役所に行ってきました。 名古屋も久しぶりなので、いきなり名古屋駅で迷子になりました。 名鉄に乗らないのといけないかとおもったら、地下鉄でした。。 名古屋市役所には無事到着しました。 都市計画 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
平屋下鴨の家の竣工引渡し&竣工写真を撮影しました。

2017年3月に依頼をいただいた平屋下鴨の家も、ついに竣工・引渡です。 植栽は、季節がよくなってからですが、竣工写真を少し紹介します。 ファサードです。平屋なので屋根が綺麗に見えます。正面の茶色の部分は木塀で、奥にサンル […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
竣工時に家の隙間がどれだけあるか計測してみました@平屋下鴨の家

平屋下鴨の家の見学会後、家の隙間がどれだけあるか計測してみました。 いつものように機械をセッティング。 これで、室内の空気をどんどんだして、家のどこから隙間風が入ってくるのか調べてました。 新築だけじゃなく、今住んでいる […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
住まい手限定見学会が無事終了。でも、真夏の見学会はエアコン必須か!?

先週の土曜日は、平屋下鴨の家の見学会でした。 盛況だったのですが、お陽様も大盛況で、皆さん汗だく。。真夏の見学会はエアコン必須ですね。。。 断熱もよく、隙間も少ない家なので、その効果を見ていただければよかったのですが、引 […]

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
浴槽に隠れているつもりのお子様4姉妹

住まい手と一緒にショールームへ行ってきました。 展示の浴槽に身を潜めるお子様達。4姉妹ですが、3人が隠れんぼしています。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
左官薄塗り後、石膏ボードの継ぎ目が微妙に見えるので塗り直してみた

極稀にこういうことが起こります。 同じ職人が同じ材料を使って塗っていても、継ぎ目がうっすらとでてきてしまいます。 時期のせいか、下地の不陸か、乾燥時間なのか。自然素材は気まぐれですね。 メーカーさんに原因を聞くとこんな回 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
鉄平石に水をまいてみた。Before After

鉄平石が張り終わりました。 目地は、広めにして、モルタルの拭き取り仕上げです。   水をまくと綺麗な色目に変身。   スロープ水下には、側溝をとり砂利を敷き込みました。 砂利は、拭き取り仕上げと同じ砂 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
見学会のお知らせ 住まい手限定予約制

厳しい暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 この度、京都下鴨で進めておりました住宅が完成いたします。 住まい手のご好意で見学会を開催させていただくことになりましたのでご案内させて頂きます。 現在、数組の住まい手か […]

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
香川土産、うどん県鉛筆と消しゴムを頂きました。

住まい手から、お土産をいただきました。 「うどん県。それだけじゃない香川県」 と自虐ネタなのか。。さすが、香川。 「また来まいのぅ。うん、ほなぁ、またいっけんのぅ」 また来てね!うん。またくるわ!という意味なのでしょうか […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
唐紙を貼ります!

唐紙を貼ることになりました!! 取り寄せたのは、「雲桐」という唐紙。実は、見本帳・ウェブサイト未掲載柄という貴重な品です。 明るさや視る角度によって、色目が変わります!面白いですね。   さて、この唐紙。このW […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
方形の鉄平石を敷き込んでみた!

鉄平石が届きました。今回使用するのは、3種の方形です。 製造所からの発送だったので、建材店での受け取りはできず、運送会社の支所まで取りに行ってきました。 現地クレーンだと、35000円もかかるって話だったので・・・さすが […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
左官職人高齢化。若手が減少し、工務店も職人確保が難しくなる時代へ@職人になりたい人募集中

外構工事は、工務店の左官屋さん?にお願いしています。 現場で作業している方を見ると、高齢の方ばかり。。。 高齢の方に作業させて、写真を撮っていていいのか・・・。と考えさせられた場面。 でも、私より絶対に元気で体力もありそ […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
杉三層クロスパネル真壁板塀塗装前&天井高さ3mの左官壁ちょいグレー色@下鴨

外構工事が開始され、隣地境界の板壁の基礎ができました。 たまたま正面に車が止まっていなかったので、写真をカシャリ。やっぱり木っていいですね。自然な感じがします。   内部です。 養生が取れたので、よさそうなアン […]

続きを読む
WORKS
国内外の違法伐採問題の勉強のため東京へ@ウッドマイルズフォーラム

今日は、東京文京区で開催されるウッドマイルズフォーラムに参加します。今、新幹線で移動中。 一泊し、明日は東京からの依頼を頂いている住まい手と打ち合わせ。 明後日、明々後日は、京都造形大大学院の合評会。ちょっと台風の動きが […]

続きを読む
住宅医
鉄骨3階建ての電磁波(地場)を測ってみた!@アレルギー対策への道

アレルギー体質のご家族なので、もしや電磁波が原因?!と思い測定をしてみました。 今回は、「電場」の測定をしています。 それぞれの違いは、こちらのホームページがわかりやすかったです。 電磁波とは 電磁波コム http:// […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
ソーラーで発電蓄電し夜間点灯するLED照明@4ケで2400円

外構で使えるかと思い購入してみました。 amazonでは、ビス頭が綺麗な写真がアップされていましたが、届いたものは、ビス頭が目立つものでした(笑 早速、テストで設置。 裏面のスイッチをonoffすることで、照明が点灯しま […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
お庭の緑が豊かに!メダカもいるよ。@里山上津台の家

集中豪雨もあり、4ヶ月メンテでお宅訪問。 お庭の緑がすくすく育っています! この大雨でも、鎖樋のTAMAはきちんと機能していたそうです!素晴らしい! 手水鉢にはメダカはたくさん。 日影ができる位置に置いてあるので、水がお […]

続きを読む
南禅寺の家
5年4ヶ月後の稲荷山黄土の切り返し仕上げ&深草土の中塗り仕上げ

平成の京町家KYOMOの壁です。山本名人が塗った壁なので、解体前に再確認しました。 2013年3月に完成してから、約5年と4ヶ月後経ちました。2018年7月から、少しずつ解体作業をされるそうです。   外部正面 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
事務所定番の珪藻土で仕上げています。

珪藻土の薄塗りです。色も定番の色になりました。なぜかこの色人気あります。   壁の表情はこんな感じ。表面が少し荒く、均一になるように仕上げています。 自然素材に近いので乾くと色目が変わります。これぞ自然って感じ […]

続きを読む
南禅寺の家
解体前の平成の京町家伝統型モデルルームを見学。

解体が決まった平成の京町家伝統型モデルルーム。 設計をされた佐野先生にお願いし、ご無理をいって見学をさせていただきました。   2011年ごろに平成の京町家の認定が始まり、約7年ほど。なんだかんだ色々関わりがあ […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
珪藻土の下塗り開始@下鴨平屋

今日からケイソウドの下塗りです。 まずは、養生作業です。左官は、現場に行っていきなり壁を塗るのではなく、まずは養生をしないといけません。 材料が飛び散らないようにシートとテープで保護し、ボードの継ぎ目に下塗り材と寒冷紗を […]

続きを読む
南禅寺の家
南禅寺の家訪問。6弱の地震でも土壁は変化なし。新緑がキレイです。

南禅寺の家に訪問。数日前に剪定をしていただいたそうですが、緑が青々と育っています。とても綺麗。 さて、先日の6弱の地震で土壁の割れ等がないか確認しましたが、特に変わった様子はありません。伝統建築は、柳のようにしなって地震 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
大工工事もほぼ終わり、塗装・左官へ

収納ができました。たっぷり入ります。   外部木部の塗装と吹付けが完了しました。 吹付けは、グレーっぽい色ですが、写真にすると白っぽく見えます。   屋根は、棟包も完成。 外部廻りは完成したので、今週 […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
左官仕上もそろそろ。PB下地のビス間隔をチェック。

内装の大工工事も大詰めです。 この部屋は、天井高さ3mのLDKです。南向きに全面開口をとっています。 全面開口ですが、道路から覗かれないようにプランを計画しています。   石膏ボードを張りはじめているので、ビス […]

続きを読む