藁スサ切り~荒土踏み~荒土捏ね~壁塗りワークショップ@住吉本町-御影

住まい手と一緒に、荒土塗ワークショップを行いました!

DSCF3350

今回は、神戸の住宅なので、京都産の土ではなく、兵庫県産の土を使用しました。

運ばれてきたこの土、実は、国宝姫路城で使われた荒土と同じ土なのです!

2

まずは、藁スサをバッサバッサと切ってきます。

藁スサのカットも住まい手に実践してもらいました!!

1

次は、荒土を踏んで柔らかくします!

せっかくなので、倉庫に寝かしておいた土を一緒にブレンドして、家族全員で踏み踏み!

柔らかくなってきた所、練った土をみんなでバケツに入れます。

DSCF3369

バケツの土を舟にあけ、藁スサと混ぜあわせ中。

クワで混ぜ混ぜ。

こちらも家族全員で共同作業です!

DSCF3387

そして、練り上がった土をコテ板に載せ、返しの練習。

土をコテに載せることができれば、あとは塗るだけです!

恐る恐るですが、お子さんもたのしそうです!

DSCF3395

そして、壁面を塗っていきます!

1.82m角を順番に塗り塗り。

やっぱり、自分ちの壁を自分で塗るって、想像を絶するぐらい面白いんでしょうね!!

DSCF3408

すぐ横では、本格的に壁塗りが始まりました!

差し棒で土を渡し塗って行きます!

その早業に、お子さんも驚きを隠せません!

 

さて、途中まで塗れましたが、続きは27日に持ち越しとなりました!

27日は、土塗りと泥団子づくりをする予定です!

泥団子は、とりあえず下地づくり。竣工時に上塗り予定です!!