CAD/PC/BLOG/ホームページ
draftsightでエクセル座標値を一瞬でCAD化する方法。3時間の作業が5分で終わります。
2019-02-14 CAD/PC/BLOG/ホームページ
地積測量図は、住まい手からXY座標でいただくことがほとんどです。この測量図をCAD化しようと思い座標を一つずつ入力していくと、とても手間がかかり、間違いも起こりやすい。新入社員がCAD化で一番最初に大きな間違いをしてしま …
WEBの小タイトルを変更しました。「住まいの写真PICKUP」「土壁の魅力、蓄熱-防火-防露-調湿-価格」「家を治そう!」「土壁の家を暖かくしたい方」「家を見える化!家を購入前に調査診断したい方へ」など。
2019-02-08 CAD/PC/BLOG/ホームページ
事務所でるんるん楽しく実施図面を描いていると、いつのまにか22時頃に。自宅に帰宅すると23時頃になるため、「それから晩ごはんをたべるの?」と、私の体調を気遣い妻がご立腹。なので、早めに帰宅するため、事務所でできる仕事と自 …
TOTOのプレゼンシートと見積、キッチンやユニットバスのCADデータをダンロードする方法
2019-02-06 CAD/PC/BLOG/ホームページ
TOTOのユニットバスのCADデータをダウンロードしようと思い、WEBで探してみたのですが、天井高さや引き戸に対応したCADデータがありません。。 データをつくってもらえないか、お客様相談センターに問い合わせしたところ、 …
壁サンプル&CADデータが重い原因を特定しました。
2019-02-05 CAD/PC/BLOG/ホームページ
壁のサンプルが届きました。今回は、粒ありと粒なしそれぞれ注文。 右から3つ目がなんとなく、そとん壁風です。一枚だけ頼んだ黄土色がなかなかの風合いでした。グレーは、少し濃いですね。 図面データがどんどん重くなり、20MBぐ …
土壁に関する記事を断熱、蓄熱、防火、防露、耐震、素材、価格、実例、取材等、海外とカテゴリ分けして、「土壁の魅力」ページに整理しました。
2019-01-12 CAD/PC/BLOG/ホームページ土壁
ワードプレスver5.0 ブロックエディタに変わるとどうなる? 「土壁の魅力」ページと「はじめに」ページを更新しようと思ったら、ワードプレスがver5.0にアップし、記事投稿がブロックエディタ なるものに変わっていました …
甥っ子のパソコン(主にyoutube専用機)を選ぶ。SSD搭載のノートで、最安は?価格.com限定モデルはお得?通常購入と何が違う?
2018-11-23 CAD/PC/BLOG/ホームページ
甥っ子がパソコンをほしいらしく、相談を受けたので調べてみました。主にyoutube専用機です。 早速、価格.comでSSD128搭載のノートPCで検索すると、いろいろでてきました。 最安は、HP の 255G6のようです …
レンタルサーバーのメールサーバーが壊れたみたいでデータ復旧中のようです。
2018-07-30 CAD/PC/BLOG/ホームページ
昨日の夜ぐらいから、メールがつながらず、レンタルサーバーに確認すると、緊急メンテナンスとのこと。 ハードディスクがクラッシュしたような感じのメッセージです。 回復は、本日30日23時ごろのようですので、それまでメールの受 …
サッカー見すぎてタブレットが故障!?
2018-07-25 CAD/PC/BLOG/ホームページ
ワールドカップのために買ったといえるタブレット。 フルセグのTVが見れて、防水機能もあるものですが、突然、クラッシュ。再起動が繰り返され、この画面が点灯したまま。入院となりました。 購入して半年。久しぶりに早期故障?です …
MiracastでTVやプロジェクターにスマホの画面を表示させてみました。
2018-04-02 CAD/PC/BLOG/ホームページ
衝動買いしてしまいました。マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプターです。結論からいうと買って正解。 このアダプターをTVに取り付ければ、WIFIでノートPCやタブレット、スマホの画面を表示させることができます。 …
VAIO S11で、パワポをプロジェクタで写すと画面が小さくなる現象を解決する方法
2018-03-19 CAD/PC/BLOG/ホームページ
VAIO S11を購入してから約1年と8ヶ月が経ちました。2016年7月28日に購入してから、特に目立ったトラブルもなく快適に使わせて頂いています。 1年半使ってみて感じたことは、 ・電池の持ち、スピード、操作感、容量な …
NASのハードが故障、データ復旧に翌日50万、1週間25万って。
2018-02-27 CAD/PC/BLOG/ホームページ
ハードディスクが動かない!と、kさんが事務所に飛び込んで来られました。。 早速、分解してハードディスクを取り出しし、PCに接続しました。 windows上でフォルダは表示されたので認識はしているようです。どうやら、電源が …
スマホがバリバリに割れました。
2018-01-29 CAD/PC/BLOG/ホームページ
妻のスマホ。妻は、バリバリすぎて笑っていましたが、私はショックすぎて、モチベーションダウン。。 アップルで、4000円ぐらい治るそうです。1週間待ちだそうですが、よかったね。
WEBに18ケ国語の翻訳ツール プラグインを組み込みました。
2018-01-23 CAD/PC/BLOG/ホームページ
とりあえず18ケ国語のみです。 115ケ国語程度可能のようですが、スマホやタブレットでは、表示エリアがオーバーしてしまうので、2列分のみ表示させるようにしました。 昔は、英訳を書いて、わざわざ英語のホームページをつくらな …
WEBをSSL化しました。TOP画像とファビコンが障害でした。
2018-01-20 CAD/PC/BLOG/ホームページ
SSL化に成功しました。 いつものことながら、試行錯誤で忍耐が必要でした。 忘備録のため流れを書いておきます。 1、レンタルサーバーでSSL申し込み(無料) 2、ワードプレスの管理画面に入り、設定–>一般 設 …
docomoのxi-simと0sim-sonetをデュアルSIMスマホで使ってみた。
2016-12-09 CAD/PC/BLOG/ホームページ
私のスマホは、フリーテルMIYABIという本体価格約20000円のスマホです。 以前は、兄から譲り受けたソニーの携帯を使用していましたが、電話の使用量が多いので毎月5000~6000円程度支払っていました。 ネットは公衆 …
豊田左官のホームページをレスポンシブWebデザイン対応にしてみました
2016-11-11 CAD/PC/BLOG/ホームページ
モバイルフレンドリーにしなさい!とGOOGLEさんからお叱りをうけるので、豊田左官-豊田工業所のホームページを一新しました。 タブレット、スマートフォンでも閲覧しやすくなりました。 サーバーも近日移転するので、とりあえず …
VAIO s11を買ってしまった
2016-07-28 CAD/PC/BLOG/ホームページ
念願の持ち運びしやすいノートブックを購入しました。 レッツノートやxps、ダイナブック、サーフェスなどと迷いに迷い、最終的にVAIOs11に決めました。 決め手は、VGAが付いていること、11インチサイズであるということ …
パソコンが爆音だったのでグリスを塗ってみました。
2016-05-27 CAD/PC/BLOG/ホームページ
事務所のデスクトップPCは、かれこれ8年も使っているのですが、重い操作をするたびにCPUのファンが回り爆音状態に。 3年ぐらい前から顕著になり、パソコンを買い換えようか迷ったのですが。 壊れていないのに買い換えるのはなん …
FREETEL MIYABIを注文。XPERIASO-03Dとお別れ
2015-11-12 CAD/PC/BLOG/ホームページ
最後まで以下の2種と迷いましたが、MIYABIに決めました。 ASUS ZenFone 2 Laser SIMフリー Huawei HUAWEI P8lite SIMフリー FREETEL SAMURAI …
Probook4510s SSD換装&windows10インストール
2015-09-22 CAD/PC/BLOG/ホームページ
数か月前、自宅のPCが壊れました。起動できなくなったので、おそらくOSが逝ってしまったのだと思います。さすがに、自宅で仕事ができないのは不便なので、WINDOWS10をインストールしようと試みました。ただ、スペックが微妙 …
WEB検索時、事務所の営業時間や写真を表示させるよう設定しました。
2015-09-21 CAD/PC/BLOG/ホームページ
私の名前や事務所名をGOOGLE検索することで、ブラウザの右側に写真、地図、営業時間、電話番号を表示させるようにしました。 意外とこの表示設定はとても重要です。 なぜかというと、自分の事務所名でGOOGLE検索をしたら、 …
コメント