鉄骨土壁高断熱改修

WORKS
制震ダンパーを使うとどういう挙動をするのかシミュレーションしてみました(動画有)

鉄骨3階建て土壁高断熱改修プロジェクトもようやく見積もりが進みそうです。 最近、制震ダンパーに興味を持っていまして、今後採用を検討しようと思っています。新建材の面材は、震度7クラスがくるとビス部分が割裂したり抜けたり折れ […]

続きを読む
住宅医
震度7級が何度も来ると、面材や筋違いも当初の耐力を発揮できなくなるため、制振ダンパーを使って、面材や筋違いの負担を少なくする!

愛知県小牧にあるメーカーのモデルルームで制震ダンパーを見学。 小原先生が、住宅医スクールで制振ダンパーの効果を動画で紹介されていたので、これは使えるかもと思い早速、メーカーさんにアポ。 実物を見せていただきました。木造専 […]

続きを読む
温熱、省エネ
打診棒でタイルの浮きをしらべてみた。外張断熱表面タイル貼とALCタイル貼の違い。

今、実施設計中の鉄骨3階建て高断熱改修プロジェクト。 外壁は、ALC100mmの上、タイル貼なので、打診棒で浮きをチェックしてみました。 少し薄暗くなりましたが、打診音はきちんと聞こえます。思っていたよりしっかりした音が […]

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
浴槽に隠れているつもりのお子様4姉妹

住まい手と一緒にショールームへ行ってきました。 展示の浴槽に身を潜めるお子様達。4姉妹ですが、3人が隠れんぼしています。

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
香川土産、うどん県鉛筆と消しゴムを頂きました。

住まい手から、お土産をいただきました。 「うどん県。それだけじゃない香川県」 と自虐ネタなのか。。さすが、香川。 「また来まいのぅ。うん、ほなぁ、またいっけんのぅ」 また来てね!うん。またくるわ!という意味なのでしょうか […]

続きを読む
住宅医
鉄骨3階建ての電磁波(地場)を測ってみた!@アレルギー対策への道

アレルギー体質のご家族なので、もしや電磁波が原因?!と思い測定をしてみました。 今回は、「電場」の測定をしています。 それぞれの違いは、こちらのホームページがわかりやすかったです。 電磁波とは 電磁波コム http:// […]

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
アレルギー対策、検体の臭いを嗅いでもらった結果、まさかの・・。

先日、住まい手に検体をお渡ししました。 臭いを嗅いでどの検体が気になるか調べてもらったところ。   やはり、ビニールクロスは、気になったそうです。4cm角にカットしたものですが、臭うんですね。 そして。。。 & […]

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
アレルギー調査のための検体を集めてみました。

家で使う素材の臭気が耐えられるか? 住まい手に確認するべく、素材をパック詰めしてみました。 検体は、以下の通り。 左官素材:糊土、漆喰 断熱材:フェノール、羊毛、発泡ウレタン 木材等:杉、桧、松、シナベニヤ、合板、パーテ […]

続きを読む
温熱、省エネ
重量鉄骨3階建て外皮計算を実践。改修前後の比較。

重量鉄骨の外皮計算(断熱性計算)を実践中です。以下、忘備録&難しいお話なので、興味が無い方はスルーで! 改修物件なので、改修前後を評価することになり、難易度がいっきにあがります。 特に難しいのはこの補正熱貫流率の部分。C […]

続きを読む
温熱、省エネ
鉄骨3階建て既存住宅の冬期温湿度調査で相対湿度と絶対湿度を知らべてみた!

鉄骨土壁高断熱改修Pの初回提案も終わり、ただいま要望返事待ちです。その間に、12月から3月までの冬期間に温湿度のデータロガーを設置させて頂いたので、その分析をしています。 下が相対湿度グラフです。左が雨のち曇りの2日間。 […]

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
鉄骨3階建ての住宅の壁に5mm以上の隙間有り。建ちの調査をした結果は??

なんだか、リフォーム・リノベ&インスペクションの仕事が増えてきました。 鉄骨土壁高断熱改修プロジェクト。住まい手と子どもたちのアトピーをなんとしても治すんだ!という意気込みで進めております。 調査をしていると、4人の女児 […]

続きを読む
調査診断
ダウンライトの穴から天井裏を遠隔操作で撮影、調査してみました。

ダウンライトを取り外し、天井裏を調査しています。 現場監督さん必須の看板を購入し使ってみました。ダウンライトの穴が小さいので、一番小さな看板がGOODです。 写真に記録が残るので調査にはオススメです。

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
鉄骨造-土壁高断熱改修設計スタート!アレルギーを改善するために室温改善。結露やカビなくす!

設計依頼を頂いた住まい手宅に訪問し、住まいメモの内容を確認してきました。 冬の室温が低く結露がひどいとのこと。ご主人とお子さん4人がアレルギー体質なので、それを改善したいそうです。 S造を、土壁で高断熱改修をすることにな […]

続きを読む