コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

トヨダヤスシ建築設計事務所

  • はじめに
    • はじめにこちらをご覧ください
    • ホーム
  • WORKS PHOTO
    • WORKS PHOTO PICKUP-住まいの写真をピックアップ
    • 伝統-土壁の魅力
    • 季節を読み、風と太陽と土の力を活かす家づくり
    • 家を治そう!性能向上リフォームのススメ
    • 家を見える化!家を購入前に調査診断したい方へ
    • 気候風土適応住宅、ゼロエネルギー住宅のススメ
    • アレルギーや家の素材が気になる方はこちら
    • 講演依頼-大学講義
  • BLOG
    • BLOG-随時更新!
    • 土壁BLOGピックアップ!
    • 住宅医BLOGピックアップ!
  • YOUTUBE
  • 事務所概要
    • 事務所概要-プロフィールなど
    • 設計監理料
    • ご依頼から竣工までの流れ
    • 掲載誌詳細
    • 左官職人紹介
    • 豊田左官変遷
  • スタッフ募集
    • 設計スタッフ募集
    • インターンシップ募集
  • 資料請求(無料)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせはこちら
    • アクセス
    • Q&A
    • お知らせ

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2021-01-20 / 最終更新日時 : 2021-01-20 toyo 土壁

木小舞土塗り情報を更新しました。

昨年2020年12月末に行ったセミナーで、スライドを修正したので木小舞土塗り情報のページを更新しました。赤字で描いたところが修正点です。 その他、一番注意してほしい箇所は、「隙間を6mm程度とし中塗土を塗るのはNG」とい […]

2021-01-06 / 最終更新日時 : 2021-01-07 toyo WORKS

2021年が始まりました!

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。以下、昨年の出来事をまとめてみました。 今年のお年賀は、有松再生プロジェクトです。 1月:工事中の2軒の現場も順調に進み、新築現場も見積もりUP。ゆったりしたス […]

2020-12-26 / 最終更新日時 : 2020-12-26 toyo WORKS

新築と改修の2物件。設計図書が完成しました!スッキリして年越せます。

長い道のりでした。。1か月ほどブログも更新せず、コツコツ仕上て、ようやく図面が完成。 写真は改修物件の方です。A3サイズで126枚!! ちょっと枚数多すぎと思われるかもしれませんが、この方が現場の職人さんにとってあきらか […]

2020-12-02 / 最終更新日時 : 2020-12-02 toyo 紫野の家

紫野の家も引き渡してから1か月が経ちました。

風致の完了検査や補助金の申請がようやく完了し監理業務が終わりました。 11月末に引っ越しをされてから、少し片づけも終わったとのことで引き渡し書類をお渡しするため訪問してきました。 1か月ですので、何も変わらない風景。   […]

2020-11-14 / 最終更新日時 : 2020-11-14 toyo CAD/PC/BLOG/ホームページ

HDD故障交換その後のはなし。11/3HDD交換依頼~11/4発送~11/14到着

GOOGLEフォトの無料ストレージが終了するということで話題になっています。。私は、撮影した写真を自分のHDDに保存しているので、特に影響はないのですが、全てGOOGLEで保存している方は大変なのかな。。どうするんでしょ […]

2020-11-11 / 最終更新日時 : 2020-11-11 toyo 建築色々

空気集熱暖房をON!

晴れた日は、ほんわか暖かい空気集熱暖房。1か月前に運転をオンにしました。 部屋やトイレなど、建物全体に暖房効果が発揮できるので、なかなかいいものなのですが、なぜか空気集熱暖房の効果が表れず暖かくならない。 さすがにおかし […]

2020-11-10 / 最終更新日時 : 2020-11-10 toyo CAD/PC/BLOG/ホームページ

このアプリは保護のためブロックされました!を解決する方法@windows10

久しぶりにシミュレーションソフトを立ち上げようと思ったら、PCを買い替えた時にインストールしていなかった。。 早速、CD入れてインストール!!と思いきや、このメッセージ。セットアッププログラムの認証が引っかかるみたいで起 […]

2020-11-07 / 最終更新日時 : 2020-11-07 toyo 土壁

モリノスで挾土秀平さんの土壁を見学してきました!

今週木曜日は、岐阜県立森林文化アカデミーで木造建築病理学講座の授業です。久しぶりの対面レクチャー。 学校に行くと、学生は授業中で誰もおらず、まといさんが出迎えてくれました。 15年前もここにいたような・・。お年のようです […]

2020-11-03 / 最終更新日時 : 2020-11-03 toyo CAD/PC/BLOG/ホームページ

HDDがディスク異常で交換推奨だって。。

NASへアクセスができないと思ったら、パラメータがディスク異常になっていました。。 購入して半年。。これだけ早く故障するのは初めてかも。データが完全に飛んだわけでもなく、また、バックアップのHDDだったので、被害はゼロで […]

2020-11-02 / 最終更新日時 : 2020-11-02 toyo 学校、スクール

来週から大学で環境工学の授業です!

来週木曜から、環境工学の授業(全15回)をすることになっているので、まずは外皮計算をさせようかと思っています。。なぜ外皮計算かというと、建築士の半分ぐらいしか外皮計算と一次エネの計算ができないという統計データがあるからな […]

2020-10-29 / 最終更新日時 : 2020-10-29 toyo 紫野の家

お引渡し&みんなで床塗りです!

午前中に機器の取り扱い説明が終わり、お昼にお引渡しでした!竣工おめでとうございます!! 午後からみんなで床塗りDIYです。 杉板に蜜蝋を塗ります! 最後は、ベテランの塗装職人になっていたご主人でした!    奥さまも一緒 […]

2020-10-27 / 最終更新日時 : 2020-10-28 toyo 紫野の家

紫野の家の引き渡しです。竣工写真を撮影しました!

今日は、朝から見学者を案内し、その合間に竣工写真の撮影です。 今、竣工写真のピックアップが終わりました。 取り急ぎ2枚です。50mほど離れた東側道路から路地に入る瞬間に淡い外壁の建物が見えます。ちらっとだけ見えるので人を […]

2020-10-23 / 最終更新日時 : 2020-10-23 toyo 温熱、省エネ

建物見学と左官・庭仕事、気密測定体験の授業!@京都芸術大学大学院(通学)

庭仕事も大詰め。本日23日で完了予定!ユーチューバーさんが動画を撮影中だそうです! この写真は、昨日の写真。暖簾掛けたら、お店になりそう。。 昨日は、大学院(通学)の学生に向けて授業をしました。 建物を見学後、左官や木材 […]

2020-10-21 / 最終更新日時 : 2020-10-21 toyo 紫野の家

庭師さんから写真が届きました!株立のヒメシャラが和みます。

玄関の石も敷き終わり、樹木を植えているところです。 緑が入るとやっぱり違いますね。和みます~。

2020-10-20 / 最終更新日時 : 2020-10-20 toyo CAD/PC/BLOG/ホームページ

第二回特別定額給付金のウィルスメール?・フィッシング?には要注意!

第二回特別定額給付金の連絡がメールが総務省から来たかと思わせるニセメールです。 アドレスが、soumu.go.jpとなっているので、一瞬信用してしまったのですが、これは悪質。 特別給付金のサイトでも注意喚起していました! […]

2020-10-19 / 最終更新日時 : 2020-10-19 toyo 有松再生プロジェクト

今日は、有松へ。滞在1.5時間、とんぼ帰りです。

急遽、急な予定が入り有松へ。 変わらずの佇まい。アトリエらしくなってきました。「ありまつ」暖簾も右下にマークが入り2020年度版に。 滞在時間は、1時間半ほどでしたが、お子ちゃまが手を引っ張ってくれて、遊んでのサイン! […]

2020-10-17 / 最終更新日時 : 2020-10-17 toyo 紫野の家

DIYで壁板の塗装をしました!

内壁杉板の赤白の濃淡がきつかったので、薄っすら保護色に塗装をしてみました。 塗装屋さんより綺麗に塗るんだ!!ということで、いざ塗装! コテバケで、拭き取りながら力を入れて塗ります!仲むつまじくご夫婦で塗装をする絵!    […]

2020-10-14 / 最終更新日時 : 2020-10-14 toyo 紫野の家

ワンちゃん(犬)のための浮造加工・国産無垢栗フローリング!お披露目

養生が取れました。栗床材のお披露目です。 ワンちゃん(犬です)が滑らないように、浮造加工してあります。国産栗で浮造は、既製品が存在しないので、特別に材木屋さんにお願いして加工していただきました。もちろん無垢材です。複合フ […]

2020-10-13 / 最終更新日時 : 2020-10-13 toyo 建築色々

和歌山城を眺めながらランチ!

住まい手宅で設計打合と設計契約を終えてから、和歌山市役所へ。 街中を車で走ってもよさそうなお店がなかったので、市役所最上階のレストランへGO。少し遅いランチだったので、レストラン貸し切り状態です。 ちょっと食べすぎ・・・ […]

2020-10-12 / 最終更新日時 : 2020-10-12 toyo 土壁

ポーチのモルタル拭き取り仕上ができました。

仮設トイレもなくなりようやく最後の仕事です。 まずは、ポーチの側面を塗ります。金ゴテで押さえです。ちなみに、玄関戸の下部は、框(材の向きをかえた)をはかせ、将来木部が傷んだ際、取り外しができるようになっています。   立 […]

2020-10-08 / 最終更新日時 : 2020-10-08 toyo 建築色々

せんとくんに出会いました。

今日は、午後から奈良へ。役所に行くと玄関に、せんとくんがいました。 リアルせんとくんと、絵のせんとくんしか頭になかったのですが、実際は、こんな背丈なんですね。。

2020-10-07 / 最終更新日時 : 2020-10-07 toyo 建築色々

空調服とファン、バッテリーってどんなもの?

空調服です。単なる穴があいた服です。良いやつは、内側にもう一枚ビニ-ルがあり、袋上になっているそうです。そうすると、ファンからの空気が直接体に当たらないそうです。でも、埃や木くずがはいってしまうとか。。   その服に、こ […]

2020-10-06 / 最終更新日時 : 2020-10-06 toyo 旅行などその他

パルスオキシメーターを使ってみました。

世の中には色々な計測器があるんですね。 ネットで調べると、こんな機器のようです。 ・血液の酸素供給が正常に行われているかどうかを、リアルタイムで測定できる医療機器 ・血中の酸素飽和度(SpO2)を計測するための医療機器 […]

2020-10-05 / 最終更新日時 : 2020-10-05 toyo 紫野の家

仕上が完了し、設備機器取付中。今週末に養生がとれます!

今日は、京都事務所の光回線工事立ち合い。ADSLはさすがに遅くなってきたので、光を申し込みました。ファックスが光電話に対応しているかどうかがポイントでしたが、なんとかクリアしていそうです。 工事まで時間があったので、現場 […]

2020-10-01 / 最終更新日時 : 2020-10-01 toyo 土壁

階段の左官R壁と土間拭き取り仕上が乾きました。

左官が乾きました。すっきりしたホワイトです。写真だけだとわからないですが、うっとりする空間。 程よいザラザラ感で、左官壁らしい風合いを出しています。   少しアップ。完全な円ではなく、角を円弧にしたようなRです。茶色が天 […]

2020-09-29 / 最終更新日時 : 2020-09-29 toyo 雑誌掲載

アトリエ68社、コロナ禍の現状のアンケートに答えたらコメントが掲載されました。

雑誌社の方からアンケ―トにこたえてほしい旨、連絡があったので長文のメールをお送りしたら、コメントがちょっぴり掲載されました。 毎年ある、経営動向の号です。 決算ランキングは、1位が大和ハウス工業、2位が大林組、3位が清水 […]

2020-09-28 / 最終更新日時 : 2020-09-28 toyo 建築色々

IKEAのスツールとバスケットはオススメ

今、レンタルサーバーをHDDからSSDに変更したら、ホームページが表示されなくなりビックリ。。おかしいと思って色々いじると、さらにおかしくなったので、初期設定に戻しました。数十分格闘したら、表示されるようになったのですが […]

2020-09-26 / 最終更新日時 : 2020-09-26 toyo WORKS

寝室土壁の上塗と土間拭き取り!左官仕事完成まであと少し!

寝室土壁の上塗1回目が終わり、これから2回目の上塗・仕上です。  弟が参戦。上塗中。   兄上は、土間の拭き取り仕上中。 洗い出しだと和風っぽく見えてしまうので、骨材を少なめにして拭き取ります。骨材もうちで使っているオリ […]

2020-09-24 / 最終更新日時 : 2020-09-24 toyo 住宅医

「シロアリ知識を高めよう!」 住宅医スクール オンラインスキルアップ講習会に参加!

住宅医スクールでおなじみの阪神ターマイトラボの水谷さんをお招きし、シロアリのスキルアップ講習会を行いました。 べた基礎でもシロアリ入るよ!って事例も紹介があり、新築ではもちろんのこと、改修事例では絶対に知っておかないとい […]

2020-09-23 / 最終更新日時 : 2020-09-23 toyo 土壁

Rの壁、上塗り中!

17日から5日間ほどで、壁下塗と土間下地を終え、今日から壁上塗開始です!  まずは、このRの壁。段差処理はうまくできたので、あとは上塗を塗るだけ!! 下塗は、段差もなく綺麗なRになりました。鏝滑りもよく、引っかかりもなく […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

住まいづくりハンドブック資料請求(無料)-風と太陽と土の力を活かしたい方に必見!

月別

カテゴリー

  • CAD/PC/BLOG/ホームページ
  • info
  • WORKS
    • 2017里山-上津台の家
    • GENDAIMINKA-project
    • ならやまの家
    • エネマネハウス2017
    • フルイチチョウの家
    • 京都下鴨-平屋の家
    • 住吉本町の家
    • 南禅寺の家
    • 天下茶屋の家
    • 府中の家
    • 有松の家
    • 有松再生プロジェクト
    • 紫野の家
    • 美濃加茂の家
    • 近江八幡の家
    • 里山住宅博in神戸
    • 鉄骨土壁高断熱改修
  • YOUTUBE
  • お知らせ等
  • スタッフ&インターシップ
  • 住宅医
  • 土壁
  • 学校、スクール
  • 建築色々
  • 旅行などその他
  • 未分類
  • 温熱、省エネ
  • 災害支援情報
  • 耐震
  • 調査診断
  • 雑誌掲載

土壁ピックアップ!

  • 竹小舞土壁のつくりかた、全部見せます@豊田左官仕様
  • 現代の土壁!木小舞下地に片面だけ土を塗る手法。木小舞片面土塗りの注意点。木と木の隙間は21mmが良い。木の上に中塗土はNG。
  • 準防火地域などの都市部でも外壁に杉や松などの木を張る方法
  • 土壁に相性が良い断熱材はどれか?土壁に外断熱、外張り断熱!5つの実践事例紹介。
  • 土壁外断熱で蓄熱効果を発揮させて健康に暮らす方法。
  • 土壁に断熱材を充填する場合、外側が良いのか?内側が良いのか?
  • 竹小舞土壁の価格は?クロスと比べるとどのくらい追加でかかるのか?
  • 荒壁土と中塗土は何が違うのか?
  • 土壁や漆喰等の左官素材は、何からできているのか?
  • 土壁の呼吸とは?調湿と透湿とは?実測結果をもとに分析してみました。
  • 書斎で加湿器をかけ続けた結果、土壁と羊毛断熱材間の水蒸気量はどう変化したのか?
  • 左官素材(土壁、漆喰等)物性値を整理。熱伝導率、透湿比抵抗、熱貫流率、容積比熱、密度、蓄熱有効厚さ等
  • 荒土は、縦(竹)から塗るのか、横(竹)から塗るのか?どちらが正しいのか?
  • 竹小舞土壁と断熱材間の温湿度を2年間実測した結果、冬1月に内部結露は発生したのか?
  • 建て方&土壁下地の木小舞パネル落とし込み@神戸住吉本町・御影
  • 土壁の背面に断熱材を設ければ、室内側の防湿層は不要。
  • 冬:土壁の家Q値0.5~11.7までの比較
  • 夏:土壁の家Q値0.5~11.7までの比較
  • 冬:土壁の家はQ値をどのくらいに設定するのが良いか?
  • 夏:土壁の家はQ値をどのくらいに設定するのが良いか?
  • 既存土壁を残したまま室内から断熱改修する場合、内部結露が起こりにくい壁仕様は?
  • 土パッシブ暖房が効果的!コスパ最高!竣工後1年メンテナンス&1年間の温湿度計測が終了。土壁と断熱材間の温湿度計測ほか8個所測定。
  • 土壁背面に充填する断熱材は何が妥当なのか?非定常計算で壁の中の相対湿度の変化を確かめてみた。
  • 温暖地vs寒冷地。土壁に断熱材を付加した際、内部結露するかどうかを非定常計算で解いてみる。
  • アレルギー体質には、土壁と断熱性能が健康への近道

Japanese–>English

 

  • ホーム
  • 事務所概要
  • BLOG
  • アクセス
  • 資料請求フォーム
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • サイトポリシー

<問合先>

トヨダヤスシ建築設計事務所 一級建築士事務所
〒600-8893 京都市下京区西七条御領町84
代表TEL:075-313-7116

<業務範囲>

京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、岐阜、愛知からのご依頼実績があり、家づくりのお手伝いが可能です。

最新情報発信中!

Copyright(c) 2015-2021_Studio Yasushi TOYODA: Wood and Earth Wall Architects
PAGE TOP
MENU
  • はじめに
    • はじめにこちらをご覧ください
    • ホーム
  • WORKS PHOTO
    • WORKS PHOTO PICKUP-住まいの写真をピックアップ
    • 伝統-土壁の魅力
    • 季節を読み、風と太陽と土の力を活かす家づくり
    • 家を治そう!性能向上リフォームのススメ
    • 家を見える化!家を購入前に調査診断したい方へ
    • 気候風土適応住宅、ゼロエネルギー住宅のススメ
    • アレルギーや家の素材が気になる方はこちら
    • 講演依頼-大学講義
  • BLOG
    • BLOG-随時更新!
    • 土壁BLOGピックアップ!
    • 住宅医BLOGピックアップ!
  • YOUTUBE
  • 事務所概要
    • 事務所概要-プロフィールなど
    • 設計監理料
    • ご依頼から竣工までの流れ
    • 掲載誌詳細
    • 左官職人紹介
    • 豊田左官変遷
  • スタッフ募集
    • 設計スタッフ募集
    • インターンシップ募集
  • 資料請求(無料)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせはこちら
    • アクセス
    • Q&A
    • お知らせ
お問い合わせ