調査診断

シン京町家
シン京町家の気密測定を実施。C値0.3cm2/m2となりました。

先日、竣工時の気密測定を実施しました。 結果は、4回測定したところ、全て、C値0.3cm2/m2でした。GOODJOBです。平面もコの字で、断面も凸凹しているんですが、しっかり気密もとれました。よかったです。     現 […]

続きを読む
ヨビツギの家
工事中の気密測定実施!まさかのC値最高記録がでました!ヨビツギの家@名古屋

昨年に地鎮祭を終え、2月に上棟も終え、外壁仕舞をすすめていますが、インスタ中心で、BLOGにアップするのをすっかり失念していました。 ローペースな現場ですが、ようやく、窓サッシと玄関扉が入り気密処理も終えたので、気密測定 […]

続きを読む
WORKS
家の耐震性調査。耐震診断をするための耐震要素をチェックします!

当事務所では、耐震診断は、設計依頼を頂いてから行う場合、又、インスペクションの段階で行う場合の2種のルートがあります。今回は、全体的な状況をつかみたいということで、耐震性能の数値化はせず耐震要素だけの確認を行いました。 […]

続きを読む
WORKS
床下の調査へ。点検口から潜ってみてわかったこと!

小屋裏調査に続いて、床下へ潜ります。 点検口を探していたのですが、和室の畳下には見つからず・・。さらには、畳下にモルタルが塗ってあり、和室から床下への進入は断念するしかありませんでした。      色々探したのですが、結 […]

続きを読む
WORKS
小屋裏の調査へ。体力と柔軟性がいりますが、色々なものを発見できました!

屋内と屋外の劣化調査が終わったので、次は、小屋裏の調査です。天井点検口から小屋裏へ進入することになるので、まずは点検口がどこにあるのか探します。 各部屋の押入れや収納内を探していた所、中廊下に面する押入れの中に点検口があ […]

続きを読む
WORKS
屋内の劣化状況は、建物全体を通して把握することが重要。こんな調査を行っています!

前回のつづきです。 屋外の調査を終え、屋内の調査へ。主に目視で、雨染み、ひび割れ、サッシ戸締り具合の調査をします。 室内はこんな感じ。昭和の建物らしい雰囲気。照明がかわいい。全面的にやり替えるので室内の見た目はガラッと変 […]

続きを読む
シモカワラ町家
家を治す前に詳細調査を実施!まずは屋外の劣化状況を把握します。

住まい手から、家を治したいとのことで依頼を頂きましたので、まずは、家の状況を知るべく詳細調査をしました。リフォームをする際は、いきなり外科手術を施すようなことはせず、まずは、人間でいう血液検査やレントゲン、胃カメラ、尿検 […]

続きを読む
シン京町家
高気密高断熱UA0.27のシン京町家、気密測定結果C値は?

シン京町家の気密測定日。住まい手立ち合いの元、煙試験も行い隙間を探索しました!! 測定日は、ちょうど、瓦を葺いている最中でした!    スタッフは、お休みなので、私が一人でセッティング。見ているだけの所長ではありません。 […]

続きを読む
山科の家
工事中の気密測定、大工さんが2物件目の気密化にトライ!@山科の家

まだ工事中の山科の家です。。昨年内にできあがると思いきや、まだ工事中です。 去年は、忙しすぎて全くBLOGを更新せず。。そろそろ余裕ができてきたので、この家のポイントをまとめておこうかと思います。 写真は、11月の様子で […]

続きを読む
マエヤマチョウの家
土壁の家でも外部面材を使えば気密もC値1.0以下に!

土壁を使っても気密がでるのか気になるところですが、結論からいうと、土壁(内外真壁除く)であっても気密の数値が落ちることはありません。 今回測定をしたのは、名古屋で建築中のマエヤマチョウの家。土壁は、LDKと寝室に施工しま […]

続きを読む
建築色々
コロナ禍も収束しつつある中、建築工事費はどのくらいあがっているのか?2023年1月31日情報

国交省の建設工事費デフレーター2022年11月分が、1月31日に更新されました。 2022年6月がMAXかと思いきや、2022年11月に再上昇しています。リーマンショックの際も2段階に山ができているので、同様の反応だと思 […]

続きを読む
耐震
耐震等級3を取る場合、断面欠損を考慮するかどうかで梁のサイズがかわる件

住宅医協会のコラムでなかなか良い記事がでていました。 例えば、写真のような場合、梁に欠き込むので梁の断面がおのずと小さくなります。断面欠損をきちんと見込んで梁のサイズを決めていればいいのですが、単純に、梁のサイズだけで構 […]

続きを読む
住宅医
住宅医スクール講義資料作成時に気が付いたこと。コロナってやっぱり〇〇が原因?

10月9日(土)に住宅医スクール2021オンラインの講義があるので、講義資料を作成中。160枚ほどになったので、少しブラッシュアップ中。資料は明日締め切りなので、早くまとめないといけませぬ。。が、せっかくなので、ちょっぴ […]

続きを読む
府中の家
1階の耐震補強は、ほぼ完了。お盆明けに気密測定です。

インスタに集中していたので、BLOGを放置していました。少し落ち着いたので、少しずつアップしていこうと思います。   この写真は、縁側の窓廻りです。下屋なので、水平構面がうまく伝わるようにブレースを針葉樹合板に変更して頂 […]

続きを読む
住宅医
基礎補強工事開始!筋かいに欠損&基礎主筋をつなげる!!

解体もほぼ終わり、基礎工事に取り掛かっています。 この住まいは、1階だけを区画断熱するプロジェクトなのですが、つい先日、この改修工事にぴったりの補助が発表されました。 部分断熱等改修実証事業の公募 補助額は、最大100万 […]

続きを読む
WORKS
大学院の授業が始まりました。2021年度4月~。敷地見学へ。

インスタの更新を必死にやっていたら、ブログの更新がおろそかに。。。もう少しこちらの頻度をあげようかと思います。   さて、4月3日(土)京都芸術大学・大学院の授業が始まりました。まずは、みんなで敷地見学。 下の写真は、太 […]

続きを読む
土壁
雨水が土壁下部から浸み込み表面漆喰に割れがでている件

土間に雨水が飛び跳ねて、土壁部分に雨水がかかり、漆喰が剥がれているのかと思ったのですが、そうではないようです。周囲の庇には軒樋がついていて、きちんと排水がなされています。大雨で軒樋で受けきれなかったのかとも思いましたが、 […]

続きを読む
住宅医
「既存住宅はまず、電話一本で再エネ電気に切り替えることからはじめよう」再エネとFIT電気と利用して、CO2排出量をゼロに。

M通信で、「既存住宅はまず、電話一本で再エネ電気に切り替えることからはじめよう」、電力自由化でCO2排出量をゼロに!と紹介されていたので早速、シミュレーションをしてみました。我が家は、都市ガスを使っているので、CO2排出 […]

続きを読む
建築色々
和歌山城を眺めながらランチ!

住まい手宅で設計打合と設計契約を終えてから、和歌山市役所へ。 街中を車で走ってもよさそうなお店がなかったので、市役所最上階のレストランへGO。少し遅いランチだったので、レストラン貸し切り状態です。 ちょっと食べすぎ・・・ […]

続きを読む
住宅医
土壁の家の調査に行ってきました。黒漆喰の下地は、土でした。

暑い。晴天だったので、脱水症状になりそうです。雨の日の調査もつらいのですが、真夏の晴天時もつらい・・・。 調査しながら、もうろうとしてきました。マスクしながらの調査は今年だけにしたい。。  竹小舞土壁です。築浅の物件でも […]

続きを読む
WORKS
自然に還ろうとしている土壁発見。

住宅医のインスペクションの依頼があったので現地を下見してきました。時間前に到着したので、周囲を散策していると、朽ちている土壁を発見!  右手の壁は、土壁が竹小舞にがっちり喰らいついています。エツリ竹は、柱に釘留めされてい […]

続きを読む
住宅医
土壁の家調査報告完了、耐震、断熱、結露@住宅医のインスペクション

5月末に行った調査報告を住まい手にさせていただきました。今回は、住宅医のインスペクションに加え、耐震、断熱、結露の診断も行ったので、なかなかのボリュームです。報告が終わり、リフォーム案の打合せ。報告後すぐに設計依頼を頂き […]

続きを読む
住宅医
道路に亀甲状のひび割れ発見。リフォームにむけて、家と道路の調査をしてきました。

調査をするときに必ず見るのが、道路の状況です。特に、傾斜地では最重要項目。建物だけ見ていると異変を見過ごすことも多く、必ず周囲の高低差や雨水の流れなども把握します。 今回は、周囲の浄化槽埋設状況を調べつつ、汚水マンホール […]

続きを読む
住宅医
黒漆喰の下地は、モルタルか?漆喰か?表面の剥がれは黒漆喰の透湿抵抗が高いから??結露計算してみました。

マイカー通勤の恩恵で、コインパーキングから事務所までの通り道に素敵な蔵を見つけました。黒漆喰の下地が一目瞭然です。軒裏にも黒漆喰を塗っていた形跡があり、かつ、黒漆喰が剥がれたり変色するとどうなるかがよくわかります。  拡 […]

続きを読む
住宅医
2005年4月~2020年2月までの建設工事費変遷。木造住宅と非木造住宅のみをグラフ化してみました。

令和2年(2020年)3月に「温熱環境を設計する ~ 高性能 × 住宅設計 ~」というセミナー(京都大学主催、YKKAP後援)で講演する予定だったのですが、コロナの関係で延期となりました。 下図は、その講演でお話しようと […]

続きを読む
耐震
耐震性能向上リフォームに向けて。床下へ潜って基礎の高さとフーチング幅を調べる!

住宅医のインスペクション(状況調査)と耐震診断をしてきました!最近、地震が多いように思うので、自宅の耐震性能がやはり気になるところです。 まずは、みんなが嫌がるインスペクションの調査。床下に潜って、シロアリくんがいるのか […]

続きを読む
住宅医
シロアリを発見!予防&駆除中

シロアリ駆除の立ち会い中。思っていたより地味な作業です。 地面に薬剤を注入し、シロアリくんを撃退します。強力な薬剤ではないので、3日後にご臨終するというものらしいです。 猫のノミ取りにも使われる薬剤だそうです。 なぜか、 […]

続きを読む
住宅医
シロアリ調査のため床下へ

古民家の床下調査の立ち会い。床下が低いので潜るの大変。 イエシロアリ調査のポイントです。 ・短期間で、被害が大きい(蟻道が長い)。・庭の植栽に蟻道があるか。・周辺建物の屋根の垂木に木くずのようなあとがないか。・下水管沿い […]

続きを読む
住宅医
「既存外壁を残したまま、新たに断熱付加をする場合の 防露診断と治療」について執筆しました。

一般社団法人 住宅医協会のコラムに、「既存外壁を残したまま、新たに断熱付加をする場合の 防露診断と治療」について非定常計算でわかったことを執筆しました。 改修となると、壊せない・壊さない壁や屋根天井があるため、また、雨水 […]

続きを読む
住宅医
高気密住宅の換気扇を掃除しました!スリーブの中のホコリ7年分。

住まい手から、「水道から水漏れがしているかもしれない」と連絡を受けたので確認のため訪問。特に問題はなかったので帰ろうと思った瞬間。 トイレの換気扇から異音が!! 換気扇の音がなにか変です。。でも、換気扇表面は、ほこりもな […]

続きを読む