温熱、省エネ

シン京町家
シン京町家の気密測定を実施。C値0.3cm2/m2となりました。

先日、竣工時の気密測定を実施しました。 結果は、4回測定したところ、全て、C値0.3cm2/m2でした。GOODJOBです。平面もコの字で、断面も凸凹しているんですが、しっかり気密もとれました。よかったです。     現 […]

続きを読む
マエヤマチョウの家
お日さまがたくさん入る案はこれだ!太陽の力を取り込む設計手法24事例@日影図と日照シミュレーション

今回、私が設計依頼を頂いてから行う日照シミュレーションを紹介いたします。このシミュレーションは、15年ほど前から実践している太陽の力を取り込む手法で、NHKのサキドリという番組でも取り上げられました。その放送以降、同様の […]

続きを読む
温熱、省エネ
2023年2月~2022年1月まで14か月分の全国家計調査をグラフ化してみてわかったこと

光熱費が、全国的にどんな傾向で上昇・下降しているのか気になったので調べてみました。 データは、総務省統計局の家計調査より。都市は、多すぎるので要所要所でピックアップしています。 電気が緑色。ガスは、都市ガスとプロパンを青 […]

続きを読む
ヨビツギの家
工事中の気密測定実施!まさかのC値最高記録がでました!ヨビツギの家@名古屋

昨年に地鎮祭を終え、2月に上棟も終え、外壁仕舞をすすめていますが、インスタ中心で、BLOGにアップするのをすっかり失念していました。 ローペースな現場ですが、ようやく、窓サッシと玄関扉が入り気密処理も終えたので、気密測定 […]

続きを読む
シモカワラ町家
家の断熱性調査。断熱性診断をするための断熱要素をチェックします!

耐震性の調査に続いて、断熱性の調査です。家の室温を把握するためには、断熱材がどこに入っているのか、また、窓の仕様の把握が重要になります。    まずは、床下の断熱材の有無を確認します。 床下は、点検口から潜って断熱材を調 […]

続きを読む
シン京町家
高気密高断熱UA0.27のシン京町家、気密測定結果C値は?

シン京町家の気密測定日。住まい手立ち合いの元、煙試験も行い隙間を探索しました!! 測定日は、ちょうど、瓦を葺いている最中でした!    スタッフは、お休みなので、私が一人でセッティング。見ているだけの所長ではありません。 […]

続きを読む
山科の家
工事中の気密測定、大工さんが2物件目の気密化にトライ!@山科の家

まだ工事中の山科の家です。。昨年内にできあがると思いきや、まだ工事中です。 去年は、忙しすぎて全くBLOGを更新せず。。そろそろ余裕ができてきたので、この家のポイントをまとめておこうかと思います。 写真は、11月の様子で […]

続きを読む
マエヤマチョウの家
土壁の家でも外部面材を使えば気密もC値1.0以下に!

土壁を使っても気密がでるのか気になるところですが、結論からいうと、土壁(内外真壁除く)であっても気密の数値が落ちることはありません。 今回測定をしたのは、名古屋で建築中のマエヤマチョウの家。土壁は、LDKと寝室に施工しま […]

続きを読む
土壁
土壁の部屋と和紙貼の部屋の絶対容積湿度を比較!実測結果!(冬期)

2020年12月頃から1年ほど実測させていただいたので、絶対湿度をグラフ化しました。 西の部屋は、室内に土壁あり。東の部屋は、石コウボードに和紙貼です。部屋の大きさはほぼ一緒。西は無垢のフローリング、東は薄畳です。天井の […]

続きを読む
WORKS
太陽光発電の向きと角度を変えると、どのくらい発電量がかわるのかシミュレーションしてみた。

2022年4月1日から、京都で建築物を建てる場合、300m2以上の新築・増築建築物は、再エネ設備の導入が義務化されます。一般的な住宅規模だと規制されることはなさそうですが、設置が求められた場合どういう設置方法(角度や向き […]

続きを読む
土壁
新建ハウジング別冊付録「環境問題・エコハウスのウソ・ホント」に近江八幡の家が掲載されました!

岐阜県立森林文化アカデミー辻充孝+トヨダヤスシ建築設計事務所として掲載されています。 主に蓄熱に関する部分です。記事は、辻さんが書いてくれていますので、よければご覧ください。 このお宅は、現場製作の木製建具を使って、C値 […]

続きを読む
温熱、省エネ
土パッシブ温度比較4種類。土を使ってパッシブデザインしたら温度はこんな感じになった。

今、依頼を頂いているお宅の室温シミュレーションをしてみました。断熱性能は、住まい手希望のUA値(Q値)です。当然ですが、土壁の家です!!   冬期の土パッシブ温度比較 冬期に一番寒い外気温の時でシミュレーションをしたとこ […]

続きを読む
WORKS
Q値からエアコン台数を決める方法。エアコン1台だと室温は何度?。内外温度からQ値を算出する方法など。

大学の環境工学の授業が終わり一息つきました。昨年度から芸大2年生に15コマも教えているのですが、学生は実務をしていないので、Q値とかUA値と言ってもなかなか伝わりづらく、今年度は、身近なガスや電気、灯油などの光熱費・使用 […]

続きを読む
WORKS
改修前before、改修後after全部見せます。「妻のために」「父のために」家族みんなが、暖かくなった住まいに集まってくれる土壁の家@府中の家

入居からはや1ヶ月。新しく生まれ変わった家に引っ越しされてようやく落ち着かれたようです。冬の住み心地は、やはり、区画断熱した効果が目覚ましく、ものすごく暖かくなったようです。木製建具からの隙間も感じることがないとのことで […]

続きを読む
WORKS
断熱性能が高い土壁の家は、カビが生えにくいのか、生えやすいのか実測して調べてみた。

  昨日の分析の続きです。土壁がある部屋と、土壁がない部屋を実測比較しました。 実測した2日間(8/16-17)の温湿度を元に、カビが生えやすいのかどうか、グラフを描いてチェックしてみました。カビは、梅雨や夏というイメー […]

続きを読む
WORKS
土壁がある部屋と、土壁がない部屋の温湿度を実測してみた!温湿度、不快指数、絶対湿度、カビ指数の比較。

住まい手にご無理をいい、土壁の家を1年間ほど実測をさせていただきました。 土壁がある部屋と、土壁がない部屋の比較です。部屋は、2階にあり、大きさはほぼ同じ。窓も同じです。なかなかこういった条件の部屋をつくる機会がなかった […]

続きを読む
WORKS
ようやく完成!区画断熱性能向上リフォームで、新築以上の断熱性能になりました。UA値:0.44W/㎡K、Q*:1.44W/㎡K。

あまりの忙しさに、しばらくブログを放置していました。 もう年末ですが、進行中のプロジェクトです。 府中の家 改修工事完了。和泉の家 改修工事中。法貴寺の家 設計完了・2022年6月着工。テライチョウの家 設計完了・202 […]

続きを読む
土壁
区画断熱&気密工事中。土壁も施工前です。

耐震補強も終わり、断熱気密工事中です。 木小舞の施工も完了しているので、気密測定が終わり次第、土塗りの予定です。 白いロールは、ペットボトルを再利用した断熱材です。1階の天井に施工し区画断熱をします。これまで設計してきた […]

続きを読む
府中の家
1階の耐震補強は、ほぼ完了。お盆明けに気密測定です。

インスタに集中していたので、BLOGを放置していました。少し落ち着いたので、少しずつアップしていこうと思います。   この写真は、縁側の窓廻りです。下屋なので、水平構面がうまく伝わるようにブレースを針葉樹合板に変更して頂 […]

続きを読む
WORKS
大学院の授業が始まりました。2021年度4月~。敷地見学へ。

インスタの更新を必死にやっていたら、ブログの更新がおろそかに。。。もう少しこちらの頻度をあげようかと思います。   さて、4月3日(土)京都芸術大学・大学院の授業が始まりました。まずは、みんなで敷地見学。 下の写真は、太 […]

続きを読む
温熱、省エネ
2021年4月から木製ドアの評価が最低ランクに??真偽をサポセンに確認しました。

2021年4月に施行される予定の「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)次期更新版」の「第三章 暖冷房負荷と外皮性能 第三節 熱貫流率及び線熱貫流率」の仕様書を見ていたら、「表8の木製ドアの熱貫流率」の表に全て取り消 […]

続きを読む
温熱、省エネ
家の風通しが悪いような気がしたので、通風シミュレーションをしてみた!

今、設計依頼を受けている住まい手から「どうしても、風通しが良い家にしてほしい」とのご希望があり、プランごとに通風のシミュレーションをいくつか提示しました。自分の家の風の流れを動画で見ることができると、なんだか気持ちがいい […]

続きを読む
住宅医
「既存住宅はまず、電話一本で再エネ電気に切り替えることからはじめよう」再エネとFIT電気と利用して、CO2排出量をゼロに。

M通信で、「既存住宅はまず、電話一本で再エネ電気に切り替えることからはじめよう」、電力自由化でCO2排出量をゼロに!と紹介されていたので早速、シミュレーションをしてみました。我が家は、都市ガスを使っているので、CO2排出 […]

続きを読む
学校、スクール
2020年度、大学2年生の環境工学オンライン講義全15回が終了。オンラインの忘備録をまとめました。

2020年度の環境工学の授業は、15コマ(1コマ80分)を担当することになりました。前年2019年度は、6コマだったので9コマも増。さらには、コロナ禍で急遽、オンラインに変更!!!設備も色々そろえることになってPC回りが […]

続きを読む
WORKS
土壁の家を断熱性能向上リフォームします!土壁の熱容量177 kJ/㎡Kを考慮し室温15度~19度に!

昨年、設計が完了した介護・断熱リフォームプロジェクト。もちろん、土壁の家です!! 土壁の家なので、既存土壁の蓄熱性を効果的に利用するために、区画断熱をしつつ外皮性能を向上・定量化します。 改修物件は、断熱しない・できない […]

続きを読む
建築色々
空気集熱暖房をON!

晴れた日は、ほんわか暖かい空気集熱暖房。1か月前に運転をオンにしました。 部屋やトイレなど、建物全体に暖房効果が発揮できるので、なかなかいいものなのですが、なぜか空気集熱暖房の効果が表れず暖かくならない。 さすがにおかし […]

続きを読む
学校、スクール
来週から大学で環境工学の授業です!

来週木曜から、環境工学の授業(全15回)をすることになっているので、まずは外皮計算をさせようかと思っています。。なぜ外皮計算かというと、建築士の半分ぐらいしか外皮計算と一次エネの計算ができないという統計データがあるからな […]

続きを読む
温熱、省エネ
建物見学と左官・庭仕事、気密測定体験の授業!@京都芸術大学大学院(通学)

庭仕事も大詰め。本日23日で完了予定!ユーチューバーさんが動画を撮影中だそうです! この写真は、昨日の写真。暖簾掛けたら、お店になりそう。。 昨日は、大学院(通学)の学生に向けて授業をしました。 建物を見学後、左官や木材 […]

続きを読む
温熱、省エネ
2021年4月に改正される建築物省エネ法オンライン講座を受講してみました。

改正建築物省エネ法オンライン講座https://shoenehou-online.jp/ 2021年4月から建築物省エネ法が改正されるので、早速、国交省がアップしているオンライン講座を受講。いつもであれば数百人が入る会場 […]

続きを読む
WORKS
土壁外断熱で蓄熱効果を発揮させて健康に暮らす方法。

土壁外断熱を実践してきた十数年の経験(シミュレーションと実測、住まい手の感想)を踏まえて、土壁外断熱の蓄熱効果をまとめてみました。 結論として、オススメは、「寝室を土壁外断熱とし健康に暮らす!」です。 土壁の外側に断熱付 […]

続きを読む