中古住宅や既存住宅の調査精度は、調査道具で決まる@住宅医のインスペクション

2018年4月1日に宅建業が改正。建物状況調査が、重要事項の説明の対象となりました。

基本的に、当事務所は、買い主さんからのご依頼のみお請けすることにしております。

詳しくは、こちらからどうぞ。

家を見える化!家を購入前に調査診断したい方へ@住宅医のインスペクション

家を購入する前に調査診断してほしい方、すぐに診断結果を知りたい方にオススメです。診断内容とその費用を紹介します。古民家-京町家の調査を得意とする住宅医が、依頼主…

 

さて、

調査道具として使えそうな品をヨドバシで発見しました。400円ほどだったので、即購入。

さて、これは何に使うのでしょうか!?

両方がベルトになっています。そして、中央部で回転できます。

 

回転部は、15度ぐらいずつカチャカチャ変わってくれるので、必要な角度で固定できます。

 

これが90度回転させた状態です。

 

答えは、照明を取り付けるバンドです。

実際に照明を取り付けるとこんな感じ。黒だとわかりにくいですが、うまく使えそうです。

これが手に入ったので、ああいう場面(丸秘)やこういう場面(丸秘)で使えそうです。

 

照明も追加購入。前の機種が廃盤になっていたので、新しいもの?にしました。

これより明るい照明もあったのですが、電池の持ちが悪かったので、353lmのものにしました。

この手のライトは、調査時に電池が切れないように、電池の持ちが重要です。

 

打診棒も購入。今まであまり使っていなかったのですが、鉄骨3階建ての建物の外壁タイル調査に必要そうでしたので購入してみました。

 

持ち運びを重視して、70cmタイプです。

道具が増えると、はやく使ってみたくなります。

特に照明のバンドは、画期的なので楽しみです。