2019年5月

住宅医
既存土壁を残したまま室内から断熱改修する場合、内部結露が起こりにくい壁仕様は?

東京入。90分お話してきました。 今回の話は、リフォーム・リノベ時の調査診断治療の見える化についてです。 既存壁を残したまま断熱改修する場合、非定常計算が有効に使えます。壁の中に雨水が侵入した場合のシミュレーションや、通 […]

続きを読む
旅行などその他
近所の川でホタルが飛び始めました。5/21 3匹発見。

電車を降り自宅へ帰る途中、川に沿って歩いているのですが、そろそろかと思って川の茂みを見ると、ホタルを発見。 200mほどの間で3匹ほど光っていました。 おそらく、ここ2週間ほどが見どころっぽい。都市部すぎて誰も知らないの […]

続きを読む
住宅医
1分でできる通風シミュレーション。住宅医スクールでお話します。5/30東京、6/8大阪にて。

住宅医スクールの講義資料が完成。 今回初ですが、1分でできる通風シミュレーションを紹介します。改修前と改修後の風の流れを、動画で撮影しました。 風通しの見える化です。

続きを読む
住宅医
住宅医スクールで学んだことを2018年8月号建築知識に執筆しました。リノベの調査診断手法は必見です。2019年度住宅医スクール受講募集締め切り間近。

住宅医スクール2019の初回(東京と大阪)で講義をするので、その資料作りに追われています。ゴールデンウィーク中にほとんどつくってしまいましたが、最後の味付をどうしようか悩み中。 今年のテーマは、調査診断治療の見える化にし […]

続きを読む
旅行などその他
櫟谷社!令和最初の松尾祭-おかえり。令和元年(2019年)5月

「おいで」が平成最後で、「おかえり」が令和元年となりました。記念すべき松尾祭です。両日とも快晴でした。 朱雀松尾總神社前です。 いつもながら、横断禁止の看板に当たらないか気になります。 無事、到着。 祈祷が終わり、松尾大 […]

続きを読む
建築色々
省エネ説明義務化への道。5/10参議院本会議で可決されました。

議案審議情報はこちら。参議院のサイトです。提出された法案等を見ることができます。http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198080 […]

続きを読む
土壁
左官職人は減っているような気がしたけれど、左官業で建設業の許可を取る方は年々増えているようです。

家業の左官と建築の建設業の許可更新手続きも終わり、ほっとしていたところ、国交省から建設業許可業者数調査結果が公表されました。 建設業許可業者数調査の結果 -建設業許可業者の現況(平成31 年3 月末現在)-https:/ […]

続きを読む
住宅医
配布資料が5.5cmに!住宅医スクールの資料も見える化が進んでいます。

2019年度の住宅医スクールの開講も間近ということで、昨年度以前の資料を整理しています。 厚みを測ると5.5cmもあるので、9cmファイルを購入してファイリングしてみました。 3年分を整理。一番右にあるのは、昨年受講した […]

続きを読む
WORKS
雨がかりのデッキがシロアリくんの被害に。

デッキがふわふわしてきたので、開いてみると案の定シロアリ被害。 雨がかかるところは、食べられやすいですね。 デッキ裏面と土台が接する部分が食べられていますが、中央部は見た目被害なし。

続きを読む
南禅寺の家
南禅寺の家を通過し横内先生の事務所へ@京都造形大大学院

10連休のGWは、大学院のスクーリングでした。この日は、大学を離れ、横内先生の事務所でレクチャー&図面チェックです。 途中、南禅寺の家の前を通りました。 2011年に竣工してから7年半ほど経ちました。樹木も生い茂り、地苔 […]

続きを読む
建築色々
三澤康彦の仕事「木の住まい」をデザインする本が、建築資料研究社から出版されました。木の家をつくる方は必見です。

平成から令和に変わる5月1日、三澤康彦さんの3回忌でした。 お願いしていたお花屋さんから綺麗なお花が届いていました。とってもいい感じ。 本町スタッフ勢揃いでしたので写真をカシャリ。 こちらは、康彦氏の本。皆さんに配られま […]

続きを読む