2018年5月

京都下鴨-平屋の家
ラスモル下こすり終わり、吹付色決め。

下鴨の家の下コスリが終わりました。   次は、外壁の色決め。 粒有り、粒無し。どっちがいいでしょうね。   こちらは、少し赤身がある色。   やっぱり、薄いほうがいいか。中塗土色だし。。

続きを読む
旅行などその他
バッテリーあがる

先週の土曜日、大学に行こうと思って車に載るとドアがあかない。非常鍵であけてみて、エンジンボタンを教えてもエンジンがかからず。。 バッテリーも1年前に交換したばかりだったので、バッテリーがダメになったということはないはず。 […]

続きを読む
学校、スクール
造形大学部通信の授業ほか

5月26日、27日は、京都造形大学部通信の環境デザインの授業。 2日間、朝から夕方までみっちりです。   お昼に、麻婆豆腐でも食べに行こうと思ったら、お店がいっぱいだったので、学食で食事。 広島風つけ麺なるもの […]

続きを読む
フルイチチョウの家
コラボでトライ!省エネ住宅、日経ホームビルダーに掲載@フルイチチョウの家

4月に撮影をしたフルイチチョウの家。トヨダヤスシ建築設計事務所×なや建築工房のコラボでトライ!という特集です。 ご家族みんなの団らんの写真が載っています。家ができるまでは、お子ちゃまもハイハイ状態でしたが、今では元気に歩 […]

続きを読む
2017里山-上津台の家
隙間、漏気対策をした新築土壁の家の漏気量を測ってみました!

昔の土壁の家って隙間だらけで寒いです。でも、その隙間を塞いで、できるだけ漏気をなくせば暖かくなるんではないかということで気密測定をしてみました。 測定をしたのは、先日竣工した里山上津台の家です。   下の写真が […]

続きを読む
近江八幡の家
近江八幡の家、設計図書完成。力尽きました・・。

図面完成。 アカデミーの辻さん、あゆみ設計工房の中島さん、私の3人がかりでなんとかまとめることができました。 A2サイズで、105枚ほど。力尽きました・・。 厚み×2が製本の厚み。結構分厚いものになりそうです。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
垂木アラワシ&極上のクリと桧の床材が納材されました。

軒裏がお目見え。垂木が綺麗な部分は、トップライトになります。   床材が納材されました。ほぼ無節の桧フローリングです。 今回は、寝室や玄関、廊下に使用します。   こちらは、上小節のクリのフローリング […]

続きを読む
調査診断
だいそんくんを1ヶ月間つかってみた結果

だいそんくんを1ヶ月間つかってみた結果です。 4/21 使用時間33時間51分 5/21 使用時間56時間55分 結果、1ヶ月の稼働時間は、23時間5分でした。 4/21 費用 39.15円 5/21 費用 98.28円 […]

続きを読む
旅行などその他
ホグワーツ魔法魔術学校に行ってきました。

夜のホグワーツ城です。   町は静まり返っています。

続きを読む
2017里山-上津台の家
里山上津台の家、新緑の季節へ。手水鉢にメダカもいるよ。

先週の土曜日、里山上津台の家へお邪魔してきました。 入居が2018年3月でしたので、約2ヶ月後の訪問です。   緑の成長がすごい。青々と葉っぱをつけてきています。   手水鉢でメダカちゃんがスイスイ泳 […]

続きを読む
学校、スクール
「タウトの見た桂離宮、左官職人の見た桂離宮」講演会

日本左官会議さんから、「タウトの見た桂離宮、左官職人の見た桂離宮」の講演会案内が届きました。 久住さんの話聞いてみたいです。 講演会開催日は、5/27(日)です。 また・・・。造形大の授業と同日・・・。日程がかぶってしま […]

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
リビングの窓

リビングの窓がつきました。 来週からラス張りです。

続きを読む
学校、スクール
京都鴨川塾に飛び込みで住宅医スクールを紹介

先週の土曜日、京都鴨川塾に飛び込みで参加。 安井昇先生の防火講義のあと、住宅医スクールの紹介をさせて頂きました。 写真は、安井先生、私、植久塾長。 安井先生には、リノベ防火の対策の極意をお話して頂く予定です。

続きを読む
鉄骨土壁高断熱改修
アレルギー調査のための検体を集めてみました。

家で使う素材の臭気が耐えられるか? 住まい手に確認するべく、素材をパック詰めしてみました。 検体は、以下の通り。 左官素材:糊土、漆喰 断熱材:フェノール、羊毛、発泡ウレタン 木材等:杉、桧、松、シナベニヤ、合板、パーテ […]

続きを読む
温熱、省エネ
木製建具+シングルガラス3mmの熱貫流率が4.77W/m2Kに!

あまり知られていませんが、2018年4月から窓の熱貫流率の性能評価に追記がありました。 開口部の評価方法は、JISA2102-1の計算による評価があります。このJISはとっても計算が難しいのですが、実はこの評価方法の簡易 […]

続きを読む
旅行などその他
大きなバラが咲きました。

自宅のバルコニーで育てているバラ。一際大きなバラが咲きました。   蕾がたくさんついているので、これからどんどん咲きそうです。

続きを読む
京都下鴨-平屋の家
国産吉野桧無地、国産栗上小節の床材を採用@京都下鴨-平屋の家

下鴨の家の床材は、国産の桧材、栗材です。 桧は、ほぼ無地という最高級品。栗も上小節ですので、写真のような程度の節です。 通常ルートだと20000~30000円/坪ぐらいしそうな材ですが、特別価格で仕入れました。 うーん。 […]

続きを読む
学校、スクール
リノベ・リフォーム実践と基礎を知る。建物調査方法、区画断熱Q*、シロアリ、限界耐力計算、防火改修、結露対策等@住宅医スクール2018

2018年度の住宅医スクールの募集が始まっています。 スクールでは、住宅改修する際に迷う、調査方法や断熱、耐震、防火、防露、設備など、具体的な手法を講義で紹介されています。この数年間、毎年講義を聞きつづけていますが、調査 […]

続きを読む
旅行などその他
一周忌&癌

5月3日、師匠の一周忌にOBOGが千里事務所へ集結。綺麗なお花がたくさん飾られていました。   1周忌とは全く関係のない話ですが、 前日に同級生の娘さんが亡くなったと連絡があり、次の日、葬儀に出席。 若年性癌だ […]

続きを読む
フルイチチョウの家
ZEH実例で読み解く一次エネルギー消費量@フルイチチョウの家が日経アーキテクチュアに掲載

日経アーキテクチュア2018年4月26日号に、フルイチチョウの家が掲載されました。 前回は、外皮基準のお話でしたが、今回は、一次エネルギー消費量のお話。土壁の家でも、ZEHがクリアできる事例として紹介されています。 ZE […]

続きを読む
旅行などその他
土はいいね@くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質展

先日の東京出張時、帰りの時間ができたので「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」展を見てきました。 入場料はそこそこですが、思ったより人がたくさん見に来ていました。   色々見た中で、やはり目に止まった […]

続きを読む
調査診断
インスペクションの見える化@屋根を調査する道具を持っていることが強み

住宅医の調査道具に仲間が加わりました。 屋根の上を調査するため道具として、amazonでニッチな商品がないか探していたところ、ついに見つけました! 自由雲台 ¥1000 軽量棒 ¥5000 計6000円とお手頃です。 & […]

続きを読む
学校、スクール
中島工務店さんのTOKYOSTYLEに宿泊@東京新木場

4/27、自立循環型住宅設計ガイドラン改修版の講師講習のため東京麹町のIBECへ。 新幹線に乗っていると、カメラシャッターオンが聞こえたので、もしやと思ったら。富士山です。 この日は、IBECで一日缶詰。受講生は、とって […]

続きを読む