WORKS
名古屋で地鎮祭でした

7月17日(水)名古屋で地鎮祭でした。 地域によって地鎮祭の進め方が違うと思っていたのですが、思ったより同じでした。関西は、地鎮祭の進め方に地域差があり、神主さんも様々。個性的といえば個性的なのかもしれません。 神主さん […]

続きを読む
学校、スクール
京都造形大大学院(通学)スパート展を見に行ってきました。

修士2年生の作品中間発表展(スパート展)が開催されています。 チラシも看板も立派。 下写真のブースが、環境デザイン領域の展示物です。中間発表ですが、なかなかのボリュームです。 通信大学院はダンボール台ですが、通学大学院は […]

続きを読む
住宅医
「既存外壁を残したまま、新たに断熱付加をする場合の 防露診断と治療」について執筆しました。

一般社団法人 住宅医協会のコラムに、「既存外壁を残したまま、新たに断熱付加をする場合の 防露診断と治療」について非定常計算でわかったことを執筆しました。 改修となると、壊せない・壊さない壁や屋根天井があるため、また、雨水 […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
解体ほぼ完了。低炭素認定の技術審査も終わり認定申請前。建築確認も来週おります!

工務店さんから写真が届きました。奥の建物と樹木もなくなり、あとは残土処理と整地のみ。 低炭素認定の技術審査も終わり、来週、市への認定申請です。建築確認も消防から書類が戻ってきたようですし、来週末確認済みになりそうです。 […]

続きを読む
近江八幡の家
契約図書の図面修正完了。低炭素認定と建築確認申請へ。

図面修正が終わりました。延床68坪となると、修正しても、修正してもなかなか終わりにたどり着けません。 でも、ようやくスッキリ。 これから、低炭素建築物の認定申請と景観申請、建築確認申請へと続きます。 名古屋62坪、近江八 […]

続きを読む
学校、スクール
大学院スクーリング。日曜日の9:30~17:30頃まで缶詰

昨日は、京都造形大 大学院 建築デザイン研究/演習のスクーリングでした。日曜日の9:30~17:30頃まで缶詰。 今回は、 熱損失について 、少し話をしました。 w/m2K とは、どういう使い方をするのか?というお話。屋 […]

続きを読む
旅行などその他
G20 通行止。警官と私服警官の数がすごい。

昨日の夜、JR環状線福島駅より。高速通行止です。 振り返ると、浄正橋の交差点付近でピカピカ光っています。ホテル阪神周辺もパトカーがすごいので、どなたか宿泊されてそうです。 今朝、バリケードも用意されていました。完全封鎖で […]

続きを読む
旅行などその他
送別会ランチを開催!MOKSOHOとフクマチヤのメンバー集まる。

送別会ランチを開催。退室される方の希望もあり、焼き肉をいただいて来ました。 今月末に、MOKSOHO&フクマチヤから退室されます。 メールソフトをみると、2012年9月にやりとりした記録があるので、同じ場所をともにした期 […]

続きを読む
土壁
土色の塗り壁。やっぱり、角又の匂いが好きだな~。

これ、実は、メーカー製造の既製品です。これがなんだか分かる人は左官屋さんだけでしょう。 素材とボンドを混ぜます! 混ぜるとなんだか綺麗! 塗ったら既製品というのがよくわかります。 水引も均一で、色目も同じ。そして、割れに […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
トルコ出身の方が解体してくれています。7月中旬地鎮祭です。

解体着手しました。長かったな~。 なんだか、感慨深いものがあります。 解体工事を手伝ってくれているのは、トルコ出身の方だそうです。別撮りの写真をみると納得の一言。

続きを読む
学校、スクール
今年度から通学部大学院の生徒を受け持つことになりました。

急遽、今年度から京都造形大の通学部大学院の生徒を受け持つことになりました。M2の生徒ですので、修士設計まっしぐら。 「風」についての研究をしているのですが、これまでになかった研究レポートが完成できそうな予感。 風のシミュ […]

続きを読む
有松再生プロジェクト
いよいよ着手。設計図面123枚。よく描いたな~。

工務店さんから、設計図書が届きました。 いよいよ着手です。長い道のりでした。 図面は、123枚となりました。よく描いたなー。

続きを読む
土壁
「伝統的土壁を利用した日射熱利用手法と省エネ住宅」について執筆しました@日本太陽エネルギー学会誌vol45-2019

日本太陽エネルギー学会の「太陽エネルギー」という学会誌に執筆する機会をいただきました。 「伝統的土壁を利用した日射熱利用手法と省エネ住宅」というタイトルで、里山上津台の家の設計手法から竣工後のデータを含めとりまとめました […]

続きを読む
学校、スクール
15-16日は、大学で終日講義。風の力、土の力、太陽の力を活かした設計手法をレクチャーします。

資料は、準備完了。 風の力、土の力、太陽の力を活かした設計手法をレクチャーに加え、平面図やパースの描き方なんかも教えます。 生徒は、19人です。気合い入れていきます!!

続きを読む
温熱、省エネ
再生エネ賦課金の行方と、太陽光発電、風力、バイオマス、地熱、水力のkwh単価2012-2021年まで

2019年06月11日パブコメに、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令等」の改正案がでています。 参考資料を見ていると、再生可能エネルギーの賦課金(国民負担)につい […]

続きを読む
旅行などその他
クワガタさんがひっくり返っていたので助けてあげました。

自宅の玄関扉前で黒い物体がウニョウニョ動いている!!! ドキッ!!!       よく見るとクワガタさんでした。何年かに一度、クワガタさんが遊びにきてくれます。 次の日の朝にはいなくなっていたので、山へ帰っていったのでし […]

続きを読む
住宅医
土壁下地の木小舞パネル落とし込みの方がインパクトがあったようです。

住宅医スクール大阪2019開講。今年もたくさんの方が受講されています。まだ、10名ほど通年申し込みができそうですし、気になる方は今すぐお申し込みください! 住宅医協会 https://sapj.or.jp/ 3講義目は、 […]

続きを読む
住宅医
高気密住宅の換気扇を掃除しました!スリーブの中のホコリ7年分。

住まい手から、「水道から水漏れがしているかもしれない」と連絡を受けたので確認のため訪問。特に問題はなかったので帰ろうと思った瞬間。 トイレの換気扇から異音が!! 換気扇の音がなにか変です。。でも、換気扇表面は、ほこりもな […]

続きを読む
温熱、省エネ
エアコンを買いました。20帖の部屋に6帖用を取り付けます。参考にしたサイトは、JJJ-Channel

P社のエアコンを購入しました。最初は、D社が最有力候補だったのですが、無線LAN内蔵がいいという妻の希望があり、P社の6畳用エアコンにしました。 Q値2.7W/m2Kの居室33m2(20帖)の部屋にこれ一台を取り付けます […]

続きを読む
住宅医
既存土壁を残したまま室内から断熱改修する場合、内部結露が起こりにくい壁仕様は?

東京入。90分お話してきました。 今回の話は、リフォーム・リノベ時の調査診断治療の見える化についてです。 既存壁を残したまま断熱改修する場合、非定常計算が有効に使えます。壁の中に雨水が侵入した場合のシミュレーションや、通 […]

続きを読む
旅行などその他
近所の川でホタルが飛び始めました。5/21 3匹発見。

電車を降り自宅へ帰る途中、川に沿って歩いているのですが、そろそろかと思って川の茂みを見ると、ホタルを発見。 200mほどの間で3匹ほど光っていました。 おそらく、ここ2週間ほどが見どころっぽい。都市部すぎて誰も知らないの […]

続きを読む
住宅医
1分でできる通風シミュレーション。住宅医スクールでお話します。5/30東京、6/8大阪にて。

住宅医スクールの講義資料が完成。 今回初ですが、1分でできる通風シミュレーションを紹介します。改修前と改修後の風の流れを、動画で撮影しました。 風通しの見える化です。

続きを読む
住宅医
住宅医スクールで学んだことを2018年8月号建築知識に執筆しました。リノベの調査診断手法は必見です。2019年度住宅医スクール受講募集締め切り間近。

住宅医スクール2019の初回(東京と大阪)で講義をするので、その資料作りに追われています。ゴールデンウィーク中にほとんどつくってしまいましたが、最後の味付をどうしようか悩み中。 今年のテーマは、調査診断治療の見える化にし […]

続きを読む
旅行などその他
櫟谷社!令和最初の松尾祭-おかえり。令和元年(2019年)5月

「おいで」が平成最後で、「おかえり」が令和元年となりました。記念すべき松尾祭です。両日とも快晴でした。 朱雀松尾總神社前です。 いつもながら、横断禁止の看板に当たらないか気になります。 無事、到着。 祈祷が終わり、松尾大 […]

続きを読む
建築色々
省エネ説明義務化への道。5/10参議院本会議で可決されました。

議案審議情報はこちら。参議院のサイトです。提出された法案等を見ることができます。http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198080 […]

続きを読む
土壁
左官職人は減っているような気がしたけれど、左官業で建設業の許可を取る方は年々増えているようです。

家業の左官と建築の建設業の許可更新手続きも終わり、ほっとしていたところ、国交省から建設業許可業者数調査結果が公表されました。 建設業許可業者数調査の結果 -建設業許可業者の現況(平成31 年3 月末現在)-https:/ […]

続きを読む
住宅医
配布資料が5.5cmに!住宅医スクールの資料も見える化が進んでいます。

2019年度の住宅医スクールの開講も間近ということで、昨年度以前の資料を整理しています。 厚みを測ると5.5cmもあるので、9cmファイルを購入してファイリングしてみました。 3年分を整理。一番右にあるのは、昨年受講した […]

続きを読む
WORKS
雨がかりのデッキがシロアリくんの被害に。

デッキがふわふわしてきたので、開いてみると案の定シロアリ被害。 雨がかかるところは、食べられやすいですね。 デッキ裏面と土台が接する部分が食べられていますが、中央部は見た目被害なし。

続きを読む
南禅寺の家
南禅寺の家を通過し横内先生の事務所へ@京都造形大大学院

10連休のGWは、大学院のスクーリングでした。この日は、大学を離れ、横内先生の事務所でレクチャー&図面チェックです。 途中、南禅寺の家の前を通りました。 2011年に竣工してから7年半ほど経ちました。樹木も生い茂り、地苔 […]

続きを読む
建築色々
三澤康彦の仕事「木の住まい」をデザインする本が、建築資料研究社から出版されました。木の家をつくる方は必見です。

平成から令和に変わる5月1日、三澤康彦さんの3回忌でした。 お願いしていたお花屋さんから綺麗なお花が届いていました。とってもいい感じ。 本町スタッフ勢揃いでしたので写真をカシャリ。 こちらは、康彦氏の本。皆さんに配られま […]

続きを読む